注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

親にお金使わせないようにするのが親孝行の一つなんでしょうね。 私は親の反対…

回答3 + お礼2 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/04/30 10:33(更新日時)

親にお金使わせないようにするのが親孝行の一つなんでしょうね。

私は親の反対する私立の学校に行ったり、服など沢山買ってもらったことをぐちぐち一生文句言われるとは思いませんでした。

家は裕福な方でしたが、基本おもちゃ文具など友達のように買ってもらえず、暖房もつけず家の中でジャンバーを着てたり我慢の多い生活でしたが。


タグ

No.3783196 23/04/30 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/30 08:17
匿名さん1 

何が親孝行かは家庭によって違います

No.2 23/04/30 08:22
お礼

>> 1 そうですね、うちがお金使わないことを望むならそれにそわないといけなかったんでしょうが、お金使わないと我慢ばかり。

No.3 23/04/30 09:01
匿名さん3 

私立の学校は高いからな〜。オモチャや暖房を節約したって追いつかないよ。

No.4 23/04/30 09:14
お礼

>> 3 ほんとですよね、心理的にはおもちゃや暖房の節約の反動かと思いますが、やり直せるなら公立へ行きます。

No.5 23/04/30 10:33
通りすがりさん5 

お金を使わせない様にするのではなく、
感謝の気持ちを言葉で伝えるのが、親孝行ですよ?

「あの頃は無理させてばかりでゴメンね。本当にありがとう。感謝してます」
なんて笑顔で伝えてたら親の承認欲求も満たされ、グチグチと嫌味を言われずに済むかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧