注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

常連のお客さんから会社にお菓子の差し入れ→受け取った上司と側近だけで消費し周知せ…

回答6 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
23/05/02 09:36(更新日時)

常連のお客さんから会社にお菓子の差し入れ→受け取った上司と側近だけで消費し周知せず→後日、何も知らずに常連のお客さんの対応した私→そのまた後日、常連のお客さんから会社へ「お菓子のお礼が一言もなかった」とクレーム→その日のうちに上司から呼び出され叱責を受ける→今ココ

私はどうすればよかったのでしょうか。

タグ

No.3783531 23/04/30 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/30 19:52
匿名さん1 

あなたが叱責されるのはおかしいです

あなたに落ち度があるかを探してはいけないと思います

No.2 23/04/30 19:56
匿名さん2 

知らんものは知らんよねぇ

聞き流して、適当に謝って、気にしないでおこう

No.3 23/04/30 23:43
匿名さん3 

受け取った上司が自分と一部の人でお菓子を食った上、職員には配らず、かつ、いただいたことすら内密にした。普通なら配布して情報共有をしますよ。上司が100%悪い。あなたを叱責する理由はない。

No.4 23/05/02 09:09
匿名さん4 

上司ももちろん悪いけど
お礼が欲しくてそういう事してる客もあたおか

No.5 23/05/02 09:17
匿名さん5 

上司がお礼を言っていればいいじゃん
お菓子受け取ったときに言ってるでしょう
私は貰っていないのでお礼は言えません、すみませんとでも言っておけばいい

No.6 23/05/02 09:36
匿名さん6 

常連ならまた会うよね?お客さんに上司が秘密で食べたことを言おう。
上司には「すみません。今から電話して、私が知らない所で勝手に食べられてたと説明して謝罪します!」と言おう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧