注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

現在就活生です。本当にやりたいことがなくて就活が思うように進まないです。 この…

回答4 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
23/05/01 14:19(更新日時)

現在就活生です。本当にやりたいことがなくて就活が思うように進まないです。
このままでは絶対適当に就活を終わらせてしまいそう。
せっかく今まで一人暮らしで学費も生活費も全部自分で稼いで頑張って大卒になろうとしているのに。
それが全部無駄になってしまうのではないかと劣等感がとてつもなくわいてきます。
元施設育ちで頼れる親もいないです。
就活浪人を視野に入れるか、とりあえずどこかに就職をしておくかどちらがいいのでしょうか。
高校大学とずっとバイト三昧でやりたいことを我慢した結果やりたいことを見つけられなかった。
途方に暮れています。

No.3783767 23/05/01 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/05/01 14:19
匿名さん4 

では、何もやらないことを目標にするとどうでしょう
今めちゃくちゃ稼いで金もあるし何もやらない生活、FIREというやつですね
それか、楽な仕事を探して最低限の暮らしをするなども選択としてはいいかもしれません

No.3 23/05/01 04:01
アドバイザーさん3 ( 30代 ♂ )

天職何てものは誰にもありません。

したいことがないならしたいことを努力して探すだけです。そして、見付からないなら募集欄を見てその中でも働いて見たいなと思うところで働くだけです。

自分が働いた場所がご縁でありそのご縁を努力して働いて天職に変えることにも出来ます。

No.2 23/05/01 03:09
匿名さん2 

どっちでも、生活に困ることがないようにできるのなら大丈夫じゃないかな。

就職浪人をしたとして、これまでみたいにバイト三昧だけだとまた翌年同じ状態になるからやりたいことを探すこともやるようにしたり、
就活したらずっとそこで働かないといけないわけではないから、1,2年働きながら本当にやりたいことを探して転職するのもいいんじゃないかな。

私は新卒採用で入れた会社で数年働いて、その中でやってみたいと思える仕事を見つけたので、それをもっと専門的にできる会社に転職しました。
初めからやりたい仕事でなくてもこんな道もあるよって参考になればうれしいです。

No.1 23/05/01 03:01
hikariメンタル ( 30代 ♂ 5K0VCd )

上手くいかないと色々と不安になっていきますよね。
就活浪人を視野に入れたらやりたい事は見つかりそうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧