注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

1年付き合った彼女の浮気発覚で別れました 2週間後に「妊娠しているかも」 「…

回答6 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
23/05/02 00:24(更新日時)

1年付き合った彼女の浮気発覚で別れました
2週間後に「妊娠しているかも」
「DNA鑑定してもらってもいい」と連絡がくる。
僕の仕事上、彼女になかなか会えず
2週間後の彼女との再会でそのまま向こうの親への挨拶。
結局DNA鑑定は未だできず
向こうの親もすごく喜んでいて、今更DNA鑑定も実行しづらい状況です。
みんなハッピー状態でタイミングを完全に見失いました。
向こうの親御さんは彼女の浮気をもちろん知りません。


彼女の浮気相手は彼女の元セフレです。
僕と付き合っている時に一度だけ会った。
が、肉体関係は持っていない。
でも友達だから連絡は取り合っていたい。
僕は嫌だからやめてくれと何度も伝えましたがダメでした。

それが原因で別れて、2週間後に妊娠発覚

・自分の子だと信じたい
・悪阻のひどい彼女にDNA鑑定だの今のタイミングでは彼女のメンタルを壊してしまうのでは
・親御さんが孫をすごく楽しみにしているから波風立てたくない
・とは言っても、自分の子じゃない場合、本当の父親を知らない子供がかわいそう

そしてつい昨日、彼女がまた元セフレとSNSで繋がっている事が判明。

もう、どうしたらいいか分からないです

タグ

No.3783924 23/05/01 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/01 12:00
匿名さん1 

落ち着いてください

まずは向こうの親に真実を伝えてください。彼女のメンタルなどは責任を負わなくていいことです。自業自得なのだから

で、DNA鑑定をすすめてください

テンパってしまうなら、まずは自分の親に相談してみては?

お金があるなら弁護士に相談するのもいいでしょう

費用がかかっても弁護士に依頼した方がいいかもしれません

No.2 23/05/01 12:07
匿名さん2 

これ黙って結婚出産して生まれた後に発覚したら、義理の両親は裏切られたと思うかもしれないですよ?主さんが責めらるかもしれない。大切なこと黙っていないで今更でもないので話をした方がいいです。
つわりがきつそうなら別に話も鑑定もいなくたって出来ますから。
本当に主さんの子なのかな、嫌な予感しかしないです。
それに全部話した所でだれも主さんのことを責める人はいないですよ。

No.3 23/05/01 12:34
匿名さん3 

DNA鑑定が先だろう。親にあいさつとか以前に。

No.4 23/05/01 15:41
匿名さん4 

絶対にDNA鑑定した方がいいですよ。

No.5 23/05/02 00:12
匿名さん5 

大沢樹生さんって知ってますか?

この方、最初の奥さんとデキ婚で結婚したけど、結婚した時に自分の子じゃ無いかも?みたいなやり取りがあって、お子さんと接している中でも意思疎通か何かで違和感を感じていたそうです。

離婚してお子さんは大沢さんが育てていたけど、DNA鑑定したところ自分の子供では無いことが分かって、お子さんは心を病んでしまって、犯罪を犯してしまいました。

あなたのメンタルを壊したのは誰なの?

彼女ですよね。

あなたが下手に出る必要はないのよ。

No.6 23/05/02 00:24
匿名さん6 

そんな状況で親にどんな挨拶をしたのか理解に苦しむ。
DNA鑑定が一番先にやるべきことですよ。
そんな重大な問題をクリアにしないまま彼女や彼女の親に表面上波風立てずに良い顔して、もし主さんの子供じゃなくても主さんが責められる立場になりかねない。
きちんと正しい順序で物事は進めないと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧