突然仕事を職務放棄してとんだ方がいます。 どれだけ連絡しても繋がらないので、そ…

回答4 + お礼4 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/05/01 16:46(更新日時)

突然仕事を職務放棄してとんだ方がいます。
どれだけ連絡しても繋がらないので、その方に給料振り込まない様にしようと思いますが、法律的に危ないでしょうか。

振り込みがなければ連絡来ると思うので

タグ

No.3783962 23/05/01 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/01 13:26
アドバイザーさん1 ( 30代 ♂ )

働いた日数は振り込むのが法律ですよ。

No.2 23/05/01 13:41
匿名さん2 

それは出来ないでしょうね。
働いてもらった分はきっちり払って、このまま連絡無いなら解雇で良いのでは?
住所はわかっているのですよね?○日○時までに連絡が無い場合は解雇します…的な文章で先ずは警告を。

No.3 23/05/01 13:53
お礼

>> 1 働いた日数は振り込むのが法律ですよ。 やっぱりそうですよね。

止めておきます

No.4 23/05/01 13:55
通りすがりさん4 

マズいでしょうね。

後日、郵送か退職代行で退職届が届いた場合はどうされます?

既定の振り込み日に振り込まれてない事実が残るだけですので、会社が不利なだけです。

No.5 23/05/01 13:57
お礼

>> 2 それは出来ないでしょうね。 働いてもらった分はきっちり払って、このまま連絡無いなら解雇で良いのでは? 住所はわかっているのですよね?○日… 警告文は送ってます。変なことせずに連絡なければ解雇の方がいいですね。

No.6 23/05/01 13:58
お礼

>> 4 マズいでしょうね。 後日、郵送か退職代行で退職届が届いた場合はどうされます? 既定の振り込み日に振り込まれてない事実が残るだけで… やはり不利になるだけですね。止めておきます。

No.7 23/05/01 15:05
匿名さん7 

法律的にはさほど危なくはないですね。
訴訟を起こされても民事ですし、金を払えば終わります。

総合的に考えた場合、争った場合に未払賃金があると圧倒的に経営者側が不利になるので、賃金を支払うことが合理的です。

相手と連絡を取ることを目的としていて、その可能性を早く判断したいという考えがあるのなら、給料を現金で支払いたいから取りに来るように伝えたら良いと思います。

これなら、違法性はないですし相手からは連絡が来やすいです。
法律の知識が多少なりともあれば、振込を要求されて終わりだと思いますが、連絡がつかないという事もわかりやすくて良いと思います。

No.8 23/05/01 16:46
お礼

>> 7 なるほど。そういう方法もあるのですね。
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧