注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

スーパーで買った食材に虫がついていた時の気持ちについて以前呟きスレを立てた者です…

回答6 + お礼6 HIT数 279 あ+ あ-

匿名ちゃん( ♀ G4RQCd )
23/05/04 09:27(更新日時)

スーパーで買った食材に虫がついていた時の気持ちについて以前呟きスレを立てた者です。その時ついたレスは全て「虫のついていない野菜なんて農薬まみれで怖いでしょ。虫がいるということは安心ということ。あなたそんな怖い野菜食べれるの?」という内容ばかりでした。

…とはいえ気持ち悪いんじゃ!レタスの外葉剥いたら何匹も毛虫が出てきて内部食い荒らされていても、あー強い農薬使ってなくて安心!って思えるの?私は苦手!虫を観察するのは好きだけど!農家で育ってるから色々見てるけど!食材に虫がついているのは苦手なもんは苦手なんだよ!!!誰か共感できる人共感コメントください。。。

No.3784634 23/05/02 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/02 15:11
匿名さん1 

別に農薬まみれでもいいから、虫がいなくて、虫に食べられてる後がない野菜がいいです!!

前にスーパーで買った袋(4個入り)に入っているピーマンを半分に切ったら中にナメクジ入ってて他の3つも気持ち悪くて捨てました。

うちも実家などで畑をしているから、色々見ているけど、直売所とか無人販売じゃなく、スーパーで買った野菜に虫がいるのは、本当に無理です。

No.2 23/05/02 15:11
匿名さん2 

虫がつかないような農薬まみれの野菜は怖いし、虫がつくような有機栽培の野菜であっても、1つ1つ虫がついていないか確認して取り去って欲しいと思いますけど。

No.3 23/05/02 15:16
匿名さん3 

虫という種族についてはとても美しく強く機能的で素晴らしいと思うし、うまい野菜は虫が食べるというのも理解出来る。

ただ俺の住む所と半径5m以内には一切存在しないでいただきたい。

特に噛むのと臭いのと飛ぶのと具が多いのと速いのと増えるのはマジで死滅して欲しい!!

No.4 23/05/02 15:28
お礼

>> 1 別に農薬まみれでもいいから、虫がいなくて、虫に食べられてる後がない野菜がいいです!! 前にスーパーで買った袋(4個入り)に入っているピ… 同じような方にコメントいただけてありがたいです。まさにそれです!畑で採ったものについているのを見てきた分、スーパーで買ったのに!って思ってしまう。虫だけを取り除いて。。。とかも場合によってはするけどできるだけしたくない!

共感ありがとうございます!!

No.5 23/05/02 15:29
お礼

>> 2 虫がつかないような農薬まみれの野菜は怖いし、虫がつくような有機栽培の野菜であっても、1つ1つ虫がついていないか確認して取り去って欲しいと思い… 収穫した時はまだ卵だったりして、洗ったとて除去は難しいのかもしれませんけどね。私も願わくば取り去ってほしいです。

共感ありがとうございました。

No.6 23/05/02 15:33
お礼

>> 3 虫という種族についてはとても美しく強く機能的で素晴らしいと思うし、うまい野菜は虫が食べるというのも理解出来る。 ただ俺の住む所と半径5… 多分私も似た感覚ですw見るのは好きだし美しい。でも同居したくない。こちらも殺したくないのに殺してしまうことになるし来ないでいただきたいですよね。住み分けができるのならばしたい。

「噛むのと臭いのと飛ぶのと具が多いのと速いのと増えるの」(笑)。すごくわかる。これもありますね。

ご回答ありがとうございました!

No.7 23/05/02 16:04
通りすがりさん7 

虫入り野菜なんてキモくてイラネー! ( ;`Д´)

虫がいるから安全で安心?

ただのバカですソイツは。

No.8 23/05/02 16:11
お礼

>> 7 単純に虫が食材についているのがどうしても苦手って呟いただけなのに、その日はたまたま自然派の方が多かったのでしょうか、ついたコメントはみんな「虫も食べない野菜なんて怖くて食べられませんよ」でした。

野菜を捌いたら中から虫と虫に食われた部位とフン。。。それを見て安心安心♪なんて私にはとても思えません。

共感ありがとうございます。

No.9 23/05/02 16:19
匿名さん9 

自分は農家ですが。

虫が多い野菜は、肥料やりすぎの硝酸態窒素が多い野菜ですから、美味しい野菜ではないです。
身体にも良くないです。



一番よいのは、少ししか虫食いがない小さめの野菜です。
虫食いがあるのが、美味しい野菜ではないです。

農薬をかけてなくても、しっかり肥料少なく、自然に育った野菜には虫はきません。

No.10 23/05/02 17:40
お礼

>> 9 そうなんですね!初めて知りました。

スーパーと契約している一部畑では、効率よく育てるために栄養過多になっていると。
なるほどとても納得です。

ご回答ありがとうございました。レタスひと玉から毛虫5匹ほどとカメムシ一匹出てきてついスレ立ててしまいました。。。

No.11 23/05/02 22:33
匿名さん11 

私は毛虫 イモムシ 大嫌い
目に映るのも嫌だ

レタスを途中まで剥くように使って最後の方で真っ二つに切ったら中心に毛虫がいて包丁を放り投げて逃げた
たまたま旦那がいたから捨てて貰えたけどゾッとする

あとブロッコリー
ブロッコリーの房の枝の分かれ目みたいな所に黒いイモムシがいるのを見付けてからは
恐怖しかない

野菜を買う条件は虫がいないもの
だから根菜が多い

野菜にゴキブリが付いてたら嫌だよね?
それと同じ感覚だと思う
嫌いな人にとっては地獄

虫が平気な人でも理解してくれる人もいる
理解できない人は毛虫イモムシも平気で食べられるんじゃないかと思う

No.12 23/05/04 09:27
お礼

>> 11 そうですそうです。食べ物に虫が嫌なんです!!私は虫は嫌いじゃないんですけど食べ物についてるのは耐え難いですよね。

共感ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧