注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

免疫力を上げる方法はありますか? ただの風邪が長引いて3週間も治らなくて、治り…

回答8 + お礼8 HIT数 315 あ+ あ-

ぴ( jWtVCd )
23/05/04 15:24(更新日時)

免疫力を上げる方法はありますか?
ただの風邪が長引いて3週間も治らなくて、治り切る前にまた違う風邪をひきました。どちらもうつされた風邪でうつした本人は2、3日でケロッと治ってました。
歯茎の痛みでご飯も食べられなかったので歯医者に行ったら免疫力の低下で炎症を起こしていると言われました。
他にも体の不調で病院に行くと、ほとんどの人が保有してる菌だけど免疫が低くなっててそれにやられている、と言われました。可能性は低いけど大きい病院を紹介されるパターンもあるみたいです。来週また再検査です。
是非アドバイス等お願いします。

タグ

No.3785007 23/05/03 06:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/03 06:58
匿名さん1 

食事、運動

No.2 23/05/03 07:09
匿名さん2 

漢方とか飲んでみたら?
ホチュウエッキトウ、ニンジンヨユウエイトウ、カッコントウ…あたりはそう言う時に効果ありますよ

後は歯磨きをシッカリする
口の中に炎症があると、痛くて歯磨きがちゃんとできないから、口の中の細菌を飲み込んで体内に入れたり、血管で全身に送ったりしちゃう
寝る前、朝起きた後、まず歯磨きすると良い
柔らかい歯ブラシでみがいて、シッカリゆすいで、その後喉もウガイする

No.3 23/05/03 07:16
匿名さん3 ( ♀ )

大人にも適応される話かはわからないけど…うちの子は風邪が治らない、治ったと思ったらまた風邪とか感染症…ってとき貧血を指摘されました。
たまたま別件でした血液検査で鉄の数値が低くて、それも体調崩しやすい原因になってました。

貧血にいい食材をとったり、サプリで補うのもありかもしれません。

早く体調落ち着くといいですね、お大事にしてくださいね。

No.4 23/05/03 07:17
匿名さん4 

ストレス対策

No.5 23/05/03 07:20
匿名さん5 

発酵食品を摂取。
極端に変える必要は無いけど、ヨーグルトと緑黄色野菜は一食の中で合わせて摂取。
脂質や糖質は、現在の食習慣傾向から1~2割を目安に減らしてみるよう意識する。
偏らない食事内容の調整を試してみて下さい。

No.6 23/05/03 07:35
お礼

>> 1 食事、運動 ありがとうございます。
仕事が体力系なので運動は大丈夫です。
食事に気をつけようと思います。

No.7 23/05/03 07:37
お礼

>> 2 漢方とか飲んでみたら? ホチュウエッキトウ、ニンジンヨユウエイトウ、カッコントウ…あたりはそう言う時に効果ありますよ 後は歯磨きをシ… ありがとうございます。
漢方試してみようと思います。
歯磨きも意識してやってみます。

No.8 23/05/03 07:40
お礼

>> 3 大人にも適応される話かはわからないけど…うちの子は風邪が治らない、治ったと思ったらまた風邪とか感染症…ってとき貧血を指摘されました。 たま… ありがとうございます。
確かに自分も貧血です。血液検査も機会があればしてみようと思います、
今まで免疫力を上げる食材を調べてましたが貧血にいい食材も調べてみます。
大変参考になりました。

No.9 23/05/03 07:42
お礼

>> 4 ストレス対策 ありがとうございます。
やはりストレスも関係してくる事もあるんですね。
参考になりました。

No.10 23/05/03 07:44
お礼

>> 5 発酵食品を摂取。 極端に変える必要は無いけど、ヨーグルトと緑黄色野菜は一食の中で合わせて摂取。 脂質や糖質は、現在の食習慣傾向から1~2… ありがとうございます。
考えてみれば発酵食品はあまりたべていませんでした。食生活改善していこうと思います。

No.11 23/05/03 08:20
匿名さん11 

いろいろ乳酸菌取ってみてお通じを良くする
免疫細胞は腸に集まってる

No.12 23/05/03 08:29
匿名さん12 

歯磨きについて指摘されてる方がいらっしゃいますが、歯茎のマッサージをするにはTepeというシリーズの歯ブラシがおすすめですよ。
初めて使ったときは、めちゃくちゃ気持ちよくて感動しました。
今でも疲れて歯茎が腫れてるとき、肩こりのひどいときなんか、歯茎をスッキリさせるために歯磨きをしたりします。

それから、体温が低かったりはしませんか?
体温が低いと免疫も下がります。
基礎体温の底上げには、加熱処理した生姜がおすすめですよ。(生の生姜は手足を温めますが、体温自体は下げる効果があります)

No.13 23/05/03 11:15
匿名さん13 

ストレスが一番免疫力低下させます。
睡眠をしっかりとることです。睡眠不足だと、脳は眠れないからストレスになってしまうんです。
睡眠を8時間とる。寝る3時間前に食事をすませること、胃に食べ物があると深い睡眠ができないんです。バランス良く食事を摂ること、特にタンパク質やキノコ類、ビタミンA、B、C、Eが免疫力上げます。温かくなったので何ですが、風邪ひき始めには、免疫力アップのため鮭とキノコ類、ブロッコリーなどたっぷり入れたシチューがいいみたいですよ。煮込みだと溶け出したスープごと食べれるのでね。

No.14 23/05/04 15:20
お礼

>> 11 いろいろ乳酸菌取ってみてお通じを良くする 免疫細胞は腸に集まってる ありがとうございます。
乳酸菌や食物繊維を積極的にとっていきたいと思います。

No.15 23/05/04 15:21
お礼

>> 12 歯磨きについて指摘されてる方がいらっしゃいますが、歯茎のマッサージをするにはTepeというシリーズの歯ブラシがおすすめですよ。 初めて使っ… ありがとうございます。
早速調べてみした。
体温は低い方です。スープなどに生姜入れて見ようと思います。参考にさせていただきます。

No.16 23/05/04 15:24
お礼

>> 13 ストレスが一番免疫力低下させます。 睡眠をしっかりとることです。睡眠不足だと、脳は眠れないからストレスになってしまうんです。 睡眠を8時… ありがとうございます。
確かに最近は睡眠不足です。疲れているはずなのに深く眠れません。
退勤→風呂→ご飯→速攻寝るみたいな生活してたのでご飯の後数時間あけてみることにします。
シチュー大好きなのでこれからの時期でもいっぱい食べます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧