注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

祖母について 祖母が最近、脳の多発性なんとかって病気になってしまい、手術で…

回答3 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/05/03 22:21(更新日時)

祖母について

祖母が最近、脳の多発性なんとかって病気になってしまい、手術で腫瘍を除去したところ半身麻痺になってしまいました。

これまでどうにか一人暮らししてましたがいよいよ施設に入ることになり。家も母が片付けてます。

いきなり施設に入ったことが受け止められないのか、病院に入院中は面会ができなかったのでしばらく会ってないのですが先日留守電で「ママにとんでもないところ入れられちゃってさ。助けてよ。充電器からお金から全部持っていかれちゃって。外は塀になってて逃げられないようになってる。悲しいよ。。。」と入ってました。

元々鬱気質でもう何年もずっと死にたい死にたい言ってました。そんなんだから周りには人がいなくなり、私と母しかいなくなってしまい母も相手にしなくなったので学生の私を取っ捕まえて「あそこの棚にはいつでもできるように紐が入ってるのよ。」「私になにかあった時のために消防署の番号入れといて」と言われ続け精神的に私を縛り付けてました。私も鬱になってしまいました。

私も最近離婚したばかりでメンタル崩してたのでなるべく近寄らないようにしていたのですが、今回こんなことになり、また祖母も不安定になってるようです。

留守電聞いたあとに電話して「助けらんないよ!いい加減に私たちを不幸にするのやめろ!!」と怒ってしまいました。

母も母で多分鬱病なんでしょうね、ため息吐いて毎日暗い顔してます。不幸の塊にしか見えません。一家揃ってみんな鬱で不幸です。

私たちってどこまで祖母に関わればいいのでしょうか。
祖母の辛さも分かるからこちらも辛いです。
もうほっといていいと思いますか?



23/05/03 22:12 追記
自分が楽しいことしたりするのが憚れます。私も不幸でいたほうがいいのでしょうか。楽しいことしてたら罰当たりますか?

タグ

No.3785446 23/05/03 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/05/03 22:21
匿名さん3 

罪悪感や可哀想と思うなら祖母本人には会わずに、普段の連絡も無しで、菓子や飲み物などを施設に差し入れるのはどうですか?
お祖母様は施設では一人じゃないだろうから、あとは施設の方にお任せして主さんたちは穏やかに暮らして欲しいです。

No.2 23/05/03 22:14
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


辛いだろうけど主さん自身が1番に回復するのが先決、無理しないで介護は介護のプロに任せ、
まずは心の回復に専念しましょう。

あとは神様にお任せして、神棚もしくは近くの神社より一家健康を祈るばかりです。

No.1 23/05/03 22:13
匿名さん1 

着信拒否したらいいんじゃないですか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧