注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

すみません、最新の情報を調べてもよくわからないので教えてください 民営化前の郵…

回答2 + お礼2 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/05/04 10:02(更新日時)

すみません、最新の情報を調べてもよくわからないので教えてください
民営化前の郵便貯金を放置すると権利が消滅するとありますが、郵便貯金以外の普通の銀行なら請求すれば10年以上放置していても払い戻しを受けられるのでしょうか?

タグ

No.3785667 23/05/04 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/04 09:09
人生の先輩さん1 ( 40代 ♂ )

10年間取引がない休眠預金は、預金保険機構というところに移管され、いくつかの支援に使われるらしいです。

よって、10年何もしてなければ、もうあなたのお金ではなくなってしまい、当然ながら、払い戻しは受けられないということになりますね。

No.2 23/05/04 09:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。
つまり民間の銀行も戻ってこないのでしょうか?

No.3 23/05/04 09:58
人生の先輩さん1 ( 40代 ♂ )

民間とか関係なく、金融機関すべてと思ったほうが良さそうです。

No.4 23/05/04 10:02
お礼

>> 3 ありがとうございます。
色んな情報があり、よくわからなくなっておりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧