注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子供をキモオタにさせない為にはどうしたらいいですか?スポーツをやらせようにも全然…

回答5 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
23/05/04 16:46(更新日時)

子供をキモオタにさせない為にはどうしたらいいですか?スポーツをやらせようにも全然馴染めない子もいるしどう育てたらしっかりした人に育てられると思いますか?

タグ

No.3785874 23/05/04 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/04 16:00
学生さん1 

無理にスポーツをさせたりしなくても大丈夫。
その子にあった事を極めさせてやらせればいいと思います〜

No.2 23/05/04 16:15
匿名さん2 

やりたいことを見つけさせること。
あとはなるべく外に連れて行くことでしょうか。
やりたいことがないインドア派に育つとネット社会の今の子供は
ゲームやらアニメやらが趣味のオタクになっちゃうと思います。
ネットに浸るとよくない思想に触れる機会も多いですしね。

以下自語り失礼
これは私の経験ですが、私の家は貧乏で家族で旅行に行ったりすることがなく、
習い事もしませんでした。田舎住みなので子供の行動範囲に遊びに行ける場所もなく、
結果、子供2人ともインドア趣味のオタクに。
私は親を恨んだりはしていませんが、質問者さんが活発な子に育ててあげたいなら
外に出る機会を多く設けてあげることは大事だと思います。

No.3 23/05/04 16:41
匿名さん3 

あなたの思うキモオタ像がどんなかわかりませんが世の中オタクが社会に貢献するんじゃないですか?あなたの言うキモオタが引きこもりとかであるなら、外に出かける理由を与えるべきですが、アニメを好きと言おうが、好きな物を止めてはいけません。

No.4 23/05/04 16:45
匿名さん4 

私の親はスポーツ好きで、私も小さい頃からスポーツをやらされたけど、めちゃくちゃ苦痛でした。私はオタクです。

うちの子には小さい頃からアニメやゲームを与えてきたけど、オタクにはなりませんでした。趣味はおしゃれと料理と旅行です。

No.5 23/05/04 16:46
匿名さん5 

そうだなあ、主さんが視野を広げていろんな経験をさせてあげればいいんじゃないですか?で、子供の好きなものは認めてあげる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧