注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

タバコを吸われる方に質問です。 家では旦那が吸うのですが、吸う度にむせてゴホゴ…

回答14 + お礼0 HIT数 646 あ+ あ-

匿名さん
23/05/07 12:15(更新日時)

タバコを吸われる方に質問です。
家では旦那が吸うのですが、吸う度にむせてゴホゴホ言ってます。むせるなら吸わないで欲しいと思うのはおかしいでしょうか?指摘したらキレられるので…(最初言ったらブチギレられました)
正直金銭面でもキツイしやめて欲しいのが本音です。

タグ

No.3786681 23/05/05 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/05 20:13
匿名さん1 

お金かかるし胸膜炎と間質性肺炎になりましたね
うちの家族は。。

No.2 23/05/05 20:28
みゆちむ⭐︎薬学部 ( 10代 ♀ L22VCd )

タバコやめるように言ったらキレるんですか。それは人間として完全に終ってますね。

タバコなんて百害あって一利なしです。
志村けんがコロナであっさり死んだのも、チェーンスモーカーで肺がボロボロになってたからです。

半世紀前には成人男性の半数がヤニカスだったらしいですが、今では希少種ですね。絶滅危惧種だから大切にしてやらないといけないかな😁

No.3 23/05/05 20:37
通りすがりさん3 

おかしくないですよ、むしろそっちが大多数でしょう。

ただ、喫煙者からしてみれば咽ても吸いたい方が圧倒的に多いかと。

タバコヤメて13年になりますが、吸ってた当時は風邪引いて咳込んでてもタバコ吸ってましたもんね。扁桃腺炎で痛くて食事抜いてもタバコは吸うみたいな。周りの喫煙者も同様でした。

No.4 23/05/05 20:47
みゆちむ⭐︎薬学部 ( 10代 ♀ L22VCd )

>>3

なんでそんなしてまでタバコ吸うんですか❓
一種の宗教みたいな義務感ですか❓毎日決まった時間にお祈りしなきゃ!みたいな。

No.5 23/05/05 21:07
匿名さん5 

俺タバコ吸ってケホケホッ!とむせることないよ(笑)
吸いかたわるいんじゃない?
口から吸って吐いて鼻から吸うんだよ。
あとはタバコがタールニコチン重いかな?
俺は5ミリ軽いタバコ吸って5年は風邪ひいてないよ。

No.6 23/05/05 21:18
匿名さん6 

喫煙者です。なんで吸うのかといわれると、単純に吸いたいからっていうのが一番ですかね、喫煙すると気分を落ち着かせたりすることができます。あとは気分転換もあります。ただご存じの方もいらっしゃると思いますが依存だったり習慣化しやすいのでなかなかやめられないです。
それと主さんの旦那さんは、指摘されてキレるということはやめるのはなかなか難しいのかもしれません。
余談ですが、(本当かどうかはわかりません)昔タバコの依存についてTVでみたことがあるんですが、ニコチンを摂取し続けていると、体の中にニコチンが入っていることが普通だと脳が判断して、一定量体の中からニコチンが抜けると、それを補おうと脳が指令を出すため吸いたくなるらしいです。

No.7 23/05/05 21:25
匿名さん7 

タバコは大人のおしゃぶり。赤ちゃんからおしゃぶり取り上げたら怒るのは当然ですよね?怒ってギャン泣きしますよね?
それと一緒で残念ながら旦那さんは大きな赤ちゃんなんです。
金かかるし臭いし卒業する気配が一切ないクソ仕様なおしゃぶりです。笑

もし旦那さんが気まぐれにでも禁煙するとして、主さんにはなんの被害も及ばないと思っていませんか?やめてと言うだけで済むなんて幻想はやめてください。
毎日毎時間イライラしっぱなしでちょっとでも気に入らないとブチギレパーティーからの下手すりゃDV、良くても暴飲暴食による肥満などなにかしらの迷惑は被ります。
主さんきっかけの禁煙ならお前のためにやってやってんだろーが!って言うのが目に見えてます。
それも年単位です。支えられますか?

禁煙しても卒煙できずにダイエットよろしくリバウンド、タバコ代倍増!なんて事もありえます。
元喫煙者としては喫煙者と結婚したのがまず間違い。本人が自分の意思で腹括ってやめ無い限り卒煙などしません。

No.8 23/05/05 21:28
みゆちむ⭐︎薬学部 ( 10代 ♀ L22VCd )

>>7

>毎日毎時間イライラしっぱなしでちょっとでも気に入らないとブチギレパーティーからの下手すりゃDV

なぜですか❓
私の両親は全くタバコ吸わないけど、別にイライラしてないしDVもありませんよ。

No.9 23/05/05 22:17
匿名さん9 

喫煙者は吸わないとイライラがとまらないらしい(笑)大人のおしゃぶり、サイコーだ(笑)

No.10 23/05/05 22:34
匿名さん5 

俺はタバコ吸ってイライラがないです。

食事をとりたくなくなるんですね。
飯よりタバコ(笑)

No.11 23/05/05 22:45
匿名さん9 

吸うのは勝手だけど、マナーと家計は守ってほしいよね
吸えなくてもイライラしないならいいけど
キレたりとかダサいことすんなよって感じ

No.12 23/05/06 22:27
通りすがりさん12 

主さんの考え方は普通だと思います。
とは言っても喘息の治療をしながら煙草を辞めない人は、私を含めて沢山いると思います。
主治医からは喫煙よりストレスの方が体に悪いから煙草をやめなくても良いから継続的に運動をしなさいと指導されました。
運動をするようになってからは吸わなくても大丈夫な時間が増えて、喫煙時間が減りました。
直接やめるように言われるよりは、間接的に喫煙量を削減するように促す事ができれば良い結果につながるかもしれません。

No.13 23/05/07 11:59
通りすがりさん13 

煙草は依存症だから止められない。

No.14 23/05/07 12:15
みゆちむ⭐︎薬学部 ( 10代 ♀ L22VCd )

>>13

やめる気があれば簡単にやめられる。
「私はこうやってタバコをやめた」みたいな本が色々出てるのがその証拠。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧