注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

シャイすぎる人にはどういう風に接するのが良いと思いますか? 高一の女子です…

回答2 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
23/05/05 22:52(更新日時)

シャイすぎる人にはどういう風に接するのが良いと思いますか?

高一の女子です。

ゴールデンウィークに遠征に行った時のことです。
剣道の試合では背中に赤か白の襷を誰かにお願いしてつけてもらいます。しかし、同学年の女子は誰にも頼まずに襷をつけないで試合に2回も出てしまいました。
私に頼まなくても先輩や他の人に頼めば良いものを自分からやってあげるよと言われるのを待って言われなかったら誰にも頼まずにそのまま試合に出るというのは何を考えているのでしょうか。
元々シャイな性格だとはいえ試合に支障が出ることはしないでほしいです。ちなみにその子は剣道の経験者で試合に出る時に襷をつけなくてはいけないことも知っています。

うちの学校が襷をつけないで出て、試合を止めたというのは顧問の先生にも伝わり、部員全員で注意を受けました。

やはり、こういうタイプの人には同学年である私が気を遣って世話をしてあげた方がいいのでしょうか。



タグ

No.3786818 23/05/05 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/05 22:45
匿名さん1 

気を使ってあげられるなら、それがいいと思いますよ。試合が止まったら困るでしょうし。そのうちだんだんと慣れてくれたら、そういうこともなくなるかもしれませんね。

No.2 23/05/05 22:52
匿名さん2 

その子がどうかという事はおいておいて、自分も関わってくる事なのでできるなら声かけて対処した方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧