注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

認知症とはいえ、病気とはいえ、ワガママすぎる お姫様扱いしないと発狂する母…

回答4 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/05/06 08:56(更新日時)

認知症とはいえ、病気とはいえ、ワガママすぎる

お姫様扱いしないと発狂する母

うぜー

タグ

No.3787025 23/05/06 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/06 08:24
匿名さん1 

わがままかもだけどなんか可愛いお母様ね

No.2 23/05/06 08:28
匿名さん2 

施設はそんな人ばかりなので
職員はブチ切れたりして、躾ております。
下手したら同じ入居者に怒られます。
そうやって
いい加減にしろって言われ
レベルを落として介護しやすいようになります。

No.3 23/05/06 08:54
匿名さん2 

例えば
お金払ってるからやれよ。
と言われても
『外の皆さんもお金払っています』

コールがガンガンだと
『ちょっと待ってて』は不適切発言になるので
『順番です』と伝える。

で、うるさいからホールに集められて、他の入居者と過ごすと、入居者の中に必ずボスがいるから、ボスに昇るか、ボスに潰されるか、同じ入居者に『アナタ我が儘ね』と一喝されて発狂したら
独り席になり、孤立する。

お高い有料だと孤立がわからないような孤立。

あとは介護あるあるですが
>>いつも面倒を見てくれてる(介護をしてくれてる)人にキツく当たってる。

いつも介護をしない人(遠方の娘や息子など)には我が儘を言わず良い子ちゃんの場合もある。

実際、いつも面倒を見てくれてた人に対して、金属バットで殴ろうとしたり、暴言暴力。そして大我が儘を繰り返し
施設に…なんて多いですよ。

面会も人では来れなくて。他の兄弟と一緒にくるとか、キーパーソンはもう嫌だと他の人に丸投げするなど、トラウマになる人が多いです。

どんな事やっても可愛がられる人もいます。
それは
>>ありがとう。ごめんなさい。
が素直に言える人です。
これは、幼少期からの躾と育ちです。

認知症になっても、躾や育ちは忘れません。
ありがとう。ごめんなさい。が言える人は、周りから本当に可愛がられます。

No.4 23/05/06 08:56
通りすがりさん4 

うちの妹は年々ワガママになる父に
「私たち(子供たち)は、そんなワガママを聞いてもらえなかったから、どうやって良いかわかんな~い」とはぐらかしています。
私は「それはワガママ!」と突っぱねます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧