注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

新社会人になって毎日何かしらのストレスを抱えてます。無意識にストレスを受けている…

回答3 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/05/06 23:23(更新日時)

新社会人になって毎日何かしらのストレスを抱えてます。無意識にストレスを受けているせいか、喉の奥になにかつっかえている感じがしたり、急に涙もろくなったりしています。愚痴や弱音を吐きたいし、話を聞いてほしいけれど職場に心を許している人はまだ1人もいないです。常に笑って、気を遣って、失敗や間違えのないように必死に喰らいつく毎日です。

だれかに話を聞いて欲しくて、友達に連絡をしたいけどうざがられたくないという気持ちが邪魔して言えません。もうどうすればいいかわかりません。

タグ

No.3787556 23/05/06 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/06 22:37
匿名さん1 

話聞くよ

No.2 23/05/06 22:40
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


慣れるまでは大変だよね、でも会社は戦場であり仲良しごっこの場ではない、
裏切られたり蹴落とされたり、仲良くしていた同僚、先輩も、後輩も仮面つけてるだけ。

ここで愚痴ればいいし、ストレス発散方法は10個用意したほうがいいよ、
モグラたたきみたいに発散していくこと、無理だけはしないようにね。

No.3 23/05/06 23:23
匿名さん3 

LINEとかで、そういうの言い合うグループとか結構あるよ。ニックネームで身バレもしないし、試してみたら?

社会人って辛すぎだよね、私たちにとっては。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧