注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

人は年数を重ねれば変わるものですか?出会った頃ふと話題に出た事で私も含み、友人た…

回答4 + お礼2 HIT数 618 あ+ あ-

匿名さん
23/05/07 06:22(更新日時)

人は年数を重ねれば変わるものですか?出会った頃ふと話題に出た事で私も含み、友人たち皆でそれはちょっとて言っていました。そして、その人もそれはちょっとて言ってたので私はその人を信頼してました。ですが年数を重ね、当時は一緒になり否定していた事を別にいいのではと言われました。それに驚き傷付きました。前置きが長くなりましたが、今後誰かと関わる時に、考えが180度変わる等され傷付きたくないのでどう人を見極めたらいいかを教えていただけたら助かります。

タグ

No.3787688 23/05/07 03:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/07 03:27
匿名さん1 

人の人生に制約かけらんないから他人が変わることはどーしようもない。
傷付きたくないならその話題、避けたらいい。
そもそも傷付く情報を出さない。
そーねそーね、うんうん、それ違うよねと言ってる人が本当にそう思ってるとも限らないし、聞くだけ無駄よ。
その都度気付いたら篩いにかけていくしかないよ。

No.2 23/05/07 03:33
匿名さん2 

見極めるのは難しいから人に期待しすぎるのをやめたらいいんじゃないですか?人の考えの変化一つで傷つくんだし、それで関係切ったりするんでしょ?それ切られた側の方が傷つくし 最後余計ですね

No.3 23/05/07 03:39
お礼

>> 1 人の人生に制約かけらんないから他人が変わることはどーしようもない。 傷付きたくないならその話題、避けたらいい。 そもそも傷付く情報を出さ… ありがとうございます。

No.4 23/05/07 03:42
お礼

>> 2 見極めるのは難しいから人に期待しすぎるのをやめたらいいんじゃないですか?人の考えの変化一つで傷つくんだし、それで関係切ったりするんでしょ?そ… ありがとうございます。大切な人は信頼したいです。

No.5 23/05/07 06:06
匿名さん2 

それだと同じこと繰り返しちゃう気もするけどそういう人生もありですね!


1人も悪くないけど

No.6 23/05/07 06:22
duff ( op7SCd )

環境や経験によって考え方も変わりますね
人に期待せず、変わった相手を受け止められるかどうかかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧