中学生になった息子がいます。 私のせいですが、家庭学習をしません。 何度も言…

回答5 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
23/05/07 10:08(更新日時)

中学生になった息子がいます。
私のせいですが、家庭学習をしません。
何度も言ってやっとやる感じです。

小3までは家庭学習を必ず一緒にやっていたのですが、小4の時に私が病気になり、勉強までみる気力がなくなりました。
それでも小学校の間はテストも90~100点が殆どで何とかなっていました。
でも中学はそれでは通用しない、塾に行かないなら家庭学習はきちんとやらないと周りに置いて行かれると思ってます。
周りもどんどん塾に通い始めました。
塾に行かせたいのですが、安めの塾でも月25000円程、長期休みの講習は4万~、その他に別途教材費や施設維持費などかかります。
シングルで、養育費もなく、下に小6もいるため、フルタイムで働いても生活に余裕がなく、塾に通わせるお金を捻出できません。
夜バイトして塾代を捻出しようかとも考えましたが、体が持つかどうか。
教科書に沿ったドリルを買って、毎日やらせて丸つけしてってやれば何とかなるでしょうか....?
このままでは負の連鎖になってしまいます。
何かアドバイスをいただけると助かります。

タグ

No.3787734 23/05/07 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/07 07:49
匿名さん1 

もしかすると人目があると頑張れるタイプかも。
誰かいる場所(図書館など)で勉強するように勧めるのはどうですか?

No.2 23/05/07 08:28
匿名さん2 

塾なんて通わせなくても、勉強はやる人はやるし、やらない人はやりません。

自分も小学生のときは塾に通ってましたが、中学に入学してからは一切勉強はせずに中卒で働きはじめたので塾に通った費用は無駄になりました。

大事なのは本人が将来何をやりたいかです。
将来、医者や弁護士になりたいなら勉強をやらないとだめですが、板前さんになりたいとか鳶職になりたいとか長距離運転手になりたいなら学歴は必要ないですし、本人が将来何をやりたいかです。

学歴があっても社会に対応できずに鬱になって働けなくなる人もいるし、働く気さえあれば派遣やバイトでも生活していけるので、生きていくには学歴よりもメンタルの強さが大事なのです。

No.3 23/05/07 08:51
匿名さん3 

中学生男子。
多分もう、親がどんなに促しても親の言うことを聞き入れる年齢ではないと思います。
それに小学校高学年でテストが90〜100点取れていたなら、息子さん、地頭は良いのでは?
方向性を変えましょう。
日々の勉強を促すのではなく、行きたい高校はあるか、将来どんな仕事をしたいか、そのために今、何が必要か。
男の子なら、程なく、親とそういう話もしてくれなくなります。

もう親がドリルを買って与えるとか丸つけをするとかの年齢じゃないです。
本人に考えさせましょう。そして本人にやらせましょう。
見守るってすごい忍耐ですけどね。言っちゃったほうが楽なんですよ、親としては。


No.4 23/05/07 09:30
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

no3さんの意見は参考になると思います。我が家の息子も 親にかまってほしかったようですが しんどいので放って置いたら まったく家庭学習をしなくなりました。

理解力は良いので 何とかなると思いましたが 中学に入ってからは「点数評価」になるので常に不安だったようです。塾にも通いましたが 習慣が身についていないのでそのまま。

でも 将来の見通しについては悩んでいました。そこで きちんと向き合うべきでしたがそれも放置しました。

大学まで行きましたが 何も身につかず、就職試験の面接試験に落ちたことから「統合失調」になりました。

今は「障害年金」を受けながら「稼業」の「ハーブ苗の生産」を手伝っています。

暮らしには困りませんが 社会参加できないというリスクは大きいものです。

ぜひ よく話し合って、良い社会人になってください。

No.5 23/05/07 10:08
匿名さん5 

>中学はそれでは通用しない、
>塾に行かないなら
>家庭学習はきちんとやらないと
>周りに置いて行かれる

何故そう思うんですか?
いま実際に息子さんの成績ってどうなんです?

別に今でも分からないところが特になさそうなら、ほっといて良いと思うのですが…。

日本の学習指導は質が高いので、基本学校だけで分かるように設計されてますよ。

その子の適正にもよるとは思うんですが、過去にほっといても良い点だったなら、むしろそのことを褒めましょうよ。

「私が病気で大変だったときに、ほっといて良い点とってくれてたから、凄いと思ったよ!あれとても安心したし助かった」

と持ち上げてみては。
そしたら、本人もやる気を出すんじゃないかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧