どの項目に相談したら良いか分類がわからないのでこちらにさせていただきました。 …

回答3 + お礼1 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/05/07 20:44(更新日時)

どの項目に相談したら良いか分類がわからないのでこちらにさせていただきました。

近所の自立支援のグループホームについての相談です。
1年ほど前から敷地内、公園へのタバコの大量ポイ捨てなどがあり、その都度地域の方(お年寄り)が注意し改善されてきました。今までの方は言えば聴いてくれる方でしたのでお年寄りの方から挨拶をするなど地域の方は温かく見守っています。
ですが、昨日自治会の集まりに勝手に入って来た方がいて無銭飲食をした上、注意されたことに逆ギレされました。その方は以前からそういった感じの方で遠回しに優しく伝えてもわかりませんし、強く言えば逆ギレです。また、注意されるのも関わってもらったみたいに受け取ってるかと思います。子供も勝手に触ったり急に抱っこしたりするのでよくその方がいる公園にいきにくくなりました。いないときに公園にいてもグループホームから様子を伺っているようで出てきます。
昨日、そういったことをやめてほしいとグループホームに伝えましたが、職員が言っても正直意味がないかと思います。

自治会会費を支払い活動に入ってもらうにはかまわないかと思ってます。職員にも伝えましたが、それはできないみたいでした。

行政にも伝えたいのですが、どちらに連絡すれば良いでしょうか。




タグ

No.3787785 23/05/07 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/07 09:51
匿名さん1 

県、市のどちらにも言うとかかなぁ。

保健所とかも?

行政指導が入ったら少しは変わるかもしれません

No.2 23/05/07 10:12
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

そういう人なのだと 理解して「注意をしない」が一番だと思います。

そのうちに 変化が見えてくるでしょう。

No.3 23/05/07 20:30
お礼

>> 1 県、市のどちらにも言うとかかなぁ。 保健所とかも? 行政指導が入ったら少しは変わるかもしれません 返信ありがとうございます。
やっぱり対応するのは市役所なら福祉課でしょうか?
保健所は関係ありますかね?

No.4 23/05/07 20:44
匿名さん1 

保健所は、だいたい町の変だなと思う事を通報する場所です。
市や、民生委員とも繋がりがあるはずなので(民生委員も市の管轄)

とりあえず通報していいと思います。
町内会で議題にして町会経由で言うとかもアリかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧