注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

ポツンと一軒家みたいな山奥の誰もいないところに住めば近所トラブルもないし、自治会…

回答16 + お礼1 HIT数 1193 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 01:02(更新日時)

ポツンと一軒家みたいな山奥の誰もいないところに住めば近所トラブルもないし、自治会に入らなくてもいいし、孤独死しても誰にも迷惑かからなくて済むからいいですよね?そもそも日本は自治会なんてなんであるんでしょうか?僕は近所の人は全員殺されるくらい怖いイメージしかないので1ミリも関わりたくないです。

タグ

No.3789209 23/05/09 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/09 11:11
匿名さん1 

そんな山奥で孤独死したら、余計にいろんな人に迷惑がかかると思うが・・・。

No.2 23/05/09 11:16
匿名さん2 

孤独死どころか強殺されそうですね。

No.3 23/05/09 11:18
匿名さん3 

ポツンと一軒家が、どれほど大変かを知らないから言える事。
お金が有れば、山一つ買って生活してみれば?

No.4 23/05/09 11:29
通りすがりさん4 

家を買えば処分は誰が?その時点で迷惑は掛かってる。誰かが気付いたとして、警察に地元管轄の人間が山奥まで出向くのにも迷惑。

そもそも、行ってすぐに孤独死でなければ、自給自足しないと持たないレベルの地域なので考えが甘過ぎ。

ああいう場所で生活できるなら、ご近所と上手くやる方が余程ラク。それすらできないなら、苦労を考えれば住めないかと。

No.5 23/05/09 11:38
匿名さん5 

ライフラインもついてないかも?
買い物も大変。
働くところもなさそう。
色んな能力と辛抱ができてこそ住める場所。

No.6 23/05/09 11:41
匿名さん6 

ポツンとしている家も、自治会には入ってるんですが・・・?

もちろん中には自治会に入っていない家もありますが、
それは麓でも同じことです。

あなたのやりたいことを満たすには、
そこそこの都会で、
単に自治会に入らない選択をするのがベストだと思うんですが。

No.7 23/05/09 11:46
匿名さん7 

その番組で見たのですが、ポツンと一軒家の住人も自治会に入ってましたよ
しかも、住人ひとりだから代表者だったと思います

No.8 23/05/09 12:26
匿名さん8 

まぁ、気にいるかもしらんね。そういう所にいる人は。虚しいっちゃ虚しいと思うが

No.9 23/05/09 14:21
匿名さん9 

東京都下に住んでいますが、近くに自治会のない地域があります。

我が家は自治会のある地域に住んでいますが、入らない人もけっこう居ますよ。

No.10 23/05/09 14:29
匿名さん10 

周りに全然人いないのも怖い。ポツンと一軒家殺人とかあったし

No.11 23/05/09 16:44
お礼

>> 4 家を買えば処分は誰が?その時点で迷惑は掛かってる。誰かが気付いたとして、警察に地元管轄の人間が山奥まで出向くのにも迷惑。 そもそも、行… 放置でいいのでは?

No.12 23/05/09 20:59
匿名さん12 

自治会に無縁な場所だとゴミの処分も自分の土地に捨てるか直接ゴミ処理場に持ち込むか、個人でゴミ収集業者雇うことになりそうですよ。

No.13 23/05/10 08:34
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

一県ではないけれど 隠れ家のような森の中で暮らしています。5軒ばかりのご近所さんで、敷地が広いから 別にトラブルもないですし、のびのび暮らせています。

車が必要なことと まわりに大木があって危険なので 電動工具が使えることくらいが必要です。

近所の90代の夫婦が 調子悪くなって 夫さんは 私が救急車で運び 奥さんは 台所で亡くなっていました。

大騒ぎにはなりませんでしたが それなりに緊張しました。家は 崩壊寸前でしたから 朽ち果てるのを待つばかりです。

No.14 23/05/10 19:02
匿名さん14 

熊には注意ですね
あと山だったら土砂崩れとか
ああいうところで一番怖いのは自然

No.15 23/05/11 02:23
通りすがりさん15 

自分も近所付き合い苦手でなんか気持ちわかります。

No.16 23/05/11 13:48
匿名さん16 

山奥でも誰かしらの所有地であるから、売地をまず探して土地を買い、そこに家を建てるとしても数千万はかかる。

自給自足するにしても苗や肥料や水の調達も考えなきゃいけないし、天候に左右されるからビニールハウスや機材とかの設備も整えなきゃならない。
多分これも数百万はいく。

何かあれば街に必要物資を調達しに行かなければならないから、山奥なら車購入も必須だね。

相当な金と時間かかるよ。
畑作るのも独学でやるんなら尚更軌道に乗るまで数年はかかるし。

物価高いけど都会で暮らせば近所付き合いなんてほぼ無いし、トラック運転手とかになれば、ほぼ人と仕事でも関わらなくて済むよ。アパートも保証人不要なとこも多いし。

山奥で暮らすのが夢なら頑張れば良いけども、
相当面倒いから人付き合いの無い都心部で一人暮らしした方が楽じゃないの?

No.17 23/05/12 01:02
匿名さん17 

隣が遠いほど、おすそ分けなどご近所付き合いがあるらしい。
都会の方が隣に誰が住んでるか知らないんじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧