注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

どうやって乗り越えましたか? 転職先にテンプレみたいな人がいます。仕事を教…

回答1 + お礼1 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/05/10 07:12(更新日時)

どうやって乗り越えましたか?

転職先にテンプレみたいな人がいます。仕事を教えるときただ自分が作業してるついでにしゃべってるだけみたいな教育、確認のための質問でも「前にいったよね?」
その人のやり方通りじゃないとキレる、でも他の人に代わってもらうとか部署異動はできない。OJTでの学びはほぼない状態でも乗り越えて仕事を続けてる方、是非どうやって乗り越えたか教えて欲しいです。

タグ

No.3789630 23/05/09 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/09 23:29
匿名さん1 

相手は女性でしょうか?
前にも言ったよね?ってセリフを特に女性でたまに見かけるんですけど、個人的にこの言葉大嫌いです!嫌味っぽくも聞こえるし。
1度言ったことはすべて覚えてるとでも思ってるのか。2度同じことは言えない脳みそなのか。
説明が下手だから覚えにくいってこともあるし。
教わる方は覚えることは1つではないし、緊張や不安や気疲れなど通常の精神状態でもない中でやっていて、そこでなんでも完璧にすべて覚えてるわけがない。もちろんメモ取ったり復習したりする必要もあるでしょうけど、それでも覚えきれないことはいくらでもある。それはベテランでも同じ。
相手にとっては簡単なことでも、初めての人にとっては同じではない。
そういったことが分からないんでしょうね。

前の職場に今思えば指導力だけでなく仕事も大してできない先輩に仕事教わってたんですけど、その先輩もあたふたしながらやってるので、私もわけわからないままあたふたしてしまって、教わったことやったら他の先輩に注意されたりすることもあるし、完全に振り回されてました。
でも、ある上司に言われたんです。○○さんのこれまでの経験をもっと活かしなさいって。
それから、自分の今までやってきたやり方をどんどん取り入れてやるようにしたら、みるみる仕事がはかどってできるようになったんです。
結果が出てればその先輩も文句は言わなくなりました。
私の場合は同業他社の転職だったのでそれができたのかもしれません。

主さんの場合は自己判断でできる内容でないなら、とにかく最初は恥を捨てて相手が嫌な顔されてもどんどんわからないことは聞いて覚えていくしかないのかなって思います。

No.2 23/05/10 07:12
お礼

>> 1 やはり覚えるまでは我慢しないといけないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧