注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

25歳、初マタです。 4日前の初めての検診の際に検査をし、心拍が確認できました…

回答1 + お礼1 HIT数 264 あ+ あ-

匿名( 25 ♀ W32UCd )
23/05/10 00:07(更新日時)

25歳、初マタです。
4日前の初めての検診の際に検査をし、心拍が確認できました。現在7mmとのことで、かなり初期だと思います。数週や予定日はまた二週間後にわかるとのことでした。
検診の3週間前ほどから検査薬で陽性がでていたので妊娠しているかもとは思っていたのですが、検診日当日から生理終わりかけくらいの茶色の少量出血があり、今四日連続で続いています。
今日はオリモノに茶色が混ざったような感じでした。
下腹部の違和感は少しありますが痛み等もなくちょろちょろとした出血のみが続いている感じです。
産婦人科でも相談し、いまのところは問題ないし妊娠初期にはよくある事だからとの事だったのですが出血があった方で流産してしまったとのお話を私の周りでも聞きますし、SNSでも稀に見ます。
出血が直接的に流産には結びつかないと書いてあるのですが、不安で仕方ありません。
考えても仕方ないのは分かっているのですがきっと病院に行ってもできることはあまりないと思いますし、周りの皆さんの経験談を聞けたらなと思い投稿させて頂きました。
このように連続で出血することってあるのでしょうか?
このまま2週間ただ待ち続けていればいいのか、相談するべきなのか迷っています。
ちなみに次の検診は、今日からさらに丸2週間後になります。
同じような経験がある方いらっしゃいますか?

タグ

No.3789639 23/05/09 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/05/10 00:07
お礼

>> 1 流産についてはやはり母体ではなく赤ちゃん自体に原因があるとネットでもよく目にします。
もしもわたしもそうなった場合、自分ではどうしようもできないため仕方ないとは思っています。
ですがやはり、心の中では元気な赤ちゃんをうみたい気持ちが強く不安で毎日泣きそうです。

ですが今、直接先輩ママさんからアドバイスをいただけたので気持ち的にかなり楽になりました。
本当にありがとうございます。
どうか無事に育ってくれるよう、安静にしながら様子見たいと思います。
ありがとうございました😭

No.1 23/05/09 23:36
匿名さん1 

ありますよ!
大丈夫。うちの場合は第一子のときは茶オリが続いて心配でしたが、ちゃんと無事に出産に至りました。
第二子を流産したときは表だった出血はなく、エコーで見ると子宮内の出血がありました。心拍確認後まもなく、つわりも治らないままの9週6日での流産でした。

残酷なようですが、どこにでも書いてあるとおり、そのころの赤ちゃんはダメなときは何をしてもダメです。
でも、出血があっても無事に生まれてくる子はちゃんと生まれてきます。

ちゃんと相談して様子見るように言われたのだから、様子を見ていていいのではないかと思いますよ。
出血の量が明らかに増えたり、腹痛などがあればあらためて受診しましょう。
どうか元気な赤ちゃんが生まれてきてくれますように。

  • << 2 流産についてはやはり母体ではなく赤ちゃん自体に原因があるとネットでもよく目にします。 もしもわたしもそうなった場合、自分ではどうしようもできないため仕方ないとは思っています。 ですがやはり、心の中では元気な赤ちゃんをうみたい気持ちが強く不安で毎日泣きそうです。 ですが今、直接先輩ママさんからアドバイスをいただけたので気持ち的にかなり楽になりました。 本当にありがとうございます。 どうか無事に育ってくれるよう、安静にしながら様子見たいと思います。 ありがとうございました😭
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧