注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

トランスジェンダーって何で身体と違う性別のトイレ使いたがるの? 体の性別っ…

回答10 + お礼1 HIT数 529 あ+ あ-

匿名さん
23/05/14 20:30(更新日時)

トランスジェンダーって何で身体と違う性別のトイレ使いたがるの?

体の性別って超えられるものじゃないのに。と思ってしまう...
差別とか他意はなく、そこまでして体の異性にあたる人たちのトイレ使いたいってなんで?と不思議に思うんです。

同じように違和感や疑問を感じる方いますか?

タグ

No.3789701 23/05/10 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/10 02:12
匿名さん1 

整形前やと…
それは当事者やなくて外部の人がやる行為。当事者は多目的トイレ使うとるらしい。
逆に整形したら普通のトイレ使う。
不審者になるからな。

でも、キツいよな。
女性やのに男性トイレ使わないといけない、男性やのに女性トイレを使わないといけないのは。

No.2 23/05/10 02:34
匿名さん2 

普段から性に違和感を感じているような人たちなのに用を足すたびに、男用便所!女用便所!という男女にくっきり別れる選択を毎回突き付けられ、しかも違和感を感じている側を選ばなきゃならない、というのは結構つらい事なんじゃないかと思う。
更には、男だらけの部屋に女って私一人じゃね?って状況でシッコしなきゃならない。
それはつらいと思う。
それを解消したがってるのかな、と思う。

No.3 23/05/10 02:46
匿名さん3 

[トランスジェンダーって何で身体と違う性別のトイレ使いたがるの?]

ずばり、お答えしましょう!

トランスジェンダーの人は、「身体と違う性別のトイレを使いたが」っているのではなくて、「身体と同じ性別のトイレを使うことによるトラブルを避けたい」場合がほとんどです。

トラブルとはなにか? 

たとえば、身体はXYで男性だけれど、心は女性で、トランスジェンダーだと見た目でわかる人が、男性トイレを使おうとして、暴言を吐かれたり、暴力を振るわれたりしたケースが実はかなりあるのですよ。

それに、身体的にはXXでもみてくれが男性的なトランスジェンダーの人が、女性用トイレに入ろうとしたら、下手をすると、ツウホウされかねません。

だから、どの性別、どのジェンダーの人でも問題なく使える「どこでもトイレ」などを使うことが多いわけです。

No.4 23/05/10 02:48
マトイユウ ( 8WRHCd )

トランスジェンダー方全てがそうではなく、一部の方です。

ほとんどの方は「本当はそっちの性別のトイレ利用したいけれど、ま、仕方ないよねー。見た目は男(女)だし」とそこそこ受け入れて、トイレ利用している方が多いです。

No.5 23/05/10 02:51
通りすがりさん5 

主さんは女性ですよね?
女性なのに「あなたはこっちじゃないでしょ?男性のトイレに行きなさいよ!」て追い出されたら、男性のトイレに入れますか?
他の男性が使ってるのに、そこに入っていけますか?

それと同じです。
体は男でも心は生まれた時から女。女が男のトイレを使え!と強制されたら泣くじゃないですか?

男女が逆でも同じです。
見た目は男でも女。見た目は女でも男。だから辛い。ということじゃないですか?

No.6 23/05/10 03:07
おしゃべり好きさん6 

一言で言えば病気だからです。変態で異性のトイレ入って覗きたがるやつもいるし、自分が異性に見られてると興奮するやつもいます。ただただ異性として受け入れられたがるのもいるけど、そこまで他人の意見にこだわるのも病気です。

受け入れたら次何されるか分からないので常に警戒した方が良いかと。

No.7 23/05/10 09:01
匿名さん7 

脳が自覚している方の性別のトイレを使いたいのかなと思います。

No.8 23/05/11 05:18
匿名さん8 

ありきたりなトランスヘイト。
トランスジェンダー=トイレ問題、みたいな。

本人たちが一番苦しんで迷惑かけないように、神経削って配慮している姿が見えていない。

多目的トイレがないなら外出しないとか、自分を追い込む人はいっぱいいるよ。

No.9 23/05/11 11:41
匿名さん9 

主さんは正しい。

体も心も女性の人が嫌がっているのに無理強いするのはおかしい。
周りの人を不快にさせてまで押し通さなければならないものって何?
ただのワガママだ。
嫌がる人を非難するのは「ストレート・ヘイト」だ!

それが許されるのなら体も心も男性の人が女子トイレを利用できない理由もなくなる。
拒否するのは「男性差別」だといえばいい。
「トランス・ヘイト」とか言っている人はまずこれについて答えなければならない。
何か言ってみろ!

No.10 23/05/12 22:58
お礼

様々な意見ありがとうございます
個人的には特にヘイトではないと思ってます。
ただ何でかなぁ?って。素朴にそれだけ。

着替えトイレお風呂などは体で分けて、
ファッションと同じように性自認自体はなどは個人の思いが優先されていいと思っているから。

あなただってそうなら泣いちゃうよね?ってご意見もありましたが、
体の性別で分けることには今まで分けられていた理由があるので、個人の思いや心のあり方で破っていいルールにはならないんじゃない?って思うので、そこは公共の場に合わせるって考え方です。

あとはレスしません!だれでもトイレや家族風呂が増えるといいですよね。
みなさんありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧