注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

節約すれば、するほど反動で高い物を衝動買いしてしまう。 何百円ケチって何万円は…

回答5 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/05/11 12:41(更新日時)

節約すれば、するほど反動で高い物を衝動買いしてしまう。
何百円ケチって何万円はポンと買ってしまう。

タグ

No.3790301 23/05/10 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/10 23:22
匿名さん1 

じゃあストレスになってるんじゃないですか

No.2 23/05/10 23:47
匿名さん2 

それって、ダイエットみたいな感じかもね?

ケーキ我慢して頑張ったのに、ラーメン餃子食べちゃうみたいな。
ストレスの反動じゃないの?

普通に使った方が、反動で無駄遣いしないのでは?

No.3 23/05/11 10:56
匿名さん3 

大概の人が同じでしょ。ランチでは八百円にするか千円のメニューにするかで悩むが、おつまみの値段は大して悩まない。節約ばかりはできませんから。安物買いの銭失いという諺もあり品物は値段也の価値がちゃんとありますよ。

No.4 23/05/11 12:09
匿名さん4 

わかる

大根が200円もして以前の倍じゃないか!って買わずに
300円のお菓子買ってる

No.5 23/05/11 12:41
匿名さん5 

わかるわかる。
旦那の稼ぎは生活費プラス旦那の借金などの返済。
自分の働いた分は食費や子供の被服費、日用品などに使ってて自分のモノなんて二の次三の次。
節約のために業務用スーパーまで行って安いブレンド米買ったり、外国産の食材買って子供のおやつも手作り、電気代節約のために一人の時はエアコン使わない、風呂は浴槽のお湯で頭と身体を洗うなどして節約してるのにストレス溜まると自分の服や化粧品を衝動買いして後悔する(あまり出かけないからオシャレな服や化粧品なんていらないのに買っちゃう)という生活をしていた。

節約がストレスなのか?
別なところにストレスがあるのか?

考えたら、私は結婚前借金がないと言ってたのに結婚してから督促が来まくって旦那が多重債務者ってことが発覚した事と、
家事、育児、仕事、借金返済という役割が負担だった事がストレス源と分かったから借金完済した&旦那が転職して給料良くなったタイミングで仕事辞めて育児に専念することにした。
そしたら衝動買いしなくなった。

ストレス源がなんなのか?把握した方がいいよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧