注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

未婚の独身男性の平均寿命は67歳。 年金支給年齢は65歳。 そう考えると独身…

回答3 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
23/05/11 12:19(更新日時)

未婚の独身男性の平均寿命は67歳。
年金支給年齢は65歳。
そう考えると独身で定年迎えたらあっという間に亡くなる。
ヤフーニュースで60過ぎの若さで亡くなる男性を見ていたら殆どが独身男性だった。
人生80年やら100年と言えるのは幸せに生きた人にし言えない現実と知った。
不平不満抱いて毎日過ごしても更に寿命を縮めるだけ勿体ないし、
老後の貯金も良いけど今幸せに生きる事が大切だと思いませんか?

タグ

No.3790399 23/05/11 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/11 04:19
匿名さん1 

確かに。
人の寿命なんてわからないので
ご自分の属性や既往症を考え、
今を生きるという考え方もありですね。

遺産を残すこともありませんが
問題は自分の想定より長く生きた時。
高齢者の生活保護受給者が多いのは
これに該当します。

県営住宅に入居し、
年金受給額の範囲内で暮らせるのであれば
それでもいいと思います。

No.2 23/05/11 06:05
匿名さん2 

周囲に助けてくれる人がいるから、
生かされてるっていってもいいかも。
嬉しいかどうかも人それぞれだな。

No.3 23/05/11 12:19
匿名さん3 

ちなみに百越えた年寄り知ってるけど、もう90越えると老衰で毎日しんどい言ってるよ、フラフラするし。
耳も遠く足も悪く自由が制限されるのに、、俺は早死にが良い

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧