注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

バイト先の先輩が嫌いです。4月からバイトを始めたのですが、私がミスをするたびに強…

回答1 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

誰にも言えないさん
23/05/11 15:28(更新日時)

バイト先の先輩が嫌いです。4月からバイトを始めたのですが、私がミスをするたびに強めの口調で注意してきます。また、もたついた行動
をとるたびにも同様です。その注意をしてくる理由がミスの再発をしないようにする為と私がこれから社会で生きていく為だそうです。私自身の過失はもちろんでその注意もために為になるものですが、それに怯えて仕事をしないといけなく、休日も意識しないとそればかり考えてしまい気持ちが落ち込んでしまいます。それもあって6月一杯でそのバイトを辞めようと考えているのですが正直今すぐに辞めたいです。相談内容ですが、どうしたら気持ちを強く保てますか?もう一つは社会では私のように心の弱い人は生きてはいけないのですか?

No.3790504 23/05/11 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/11 15:28
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

その先輩はそこまでの悪ではないかもしれませんが、所詮世の中、人の不幸を望み、人を地獄に堕としたいだけの悪魔だらけです。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風と、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

何が起きても、いついかなる時も動じず、不動心でいることが大切です。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

その先輩に対しては、
「負けてたまるか!
 一発黙らせたるか!」
と強気でいきましょう!

頑張って!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧