注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

就活ってこんなに難しいのですか? 東工大院生(修士2年)です。メーカー(大…

回答9 + お礼7 HIT数 633 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 12:03(更新日時)

就活ってこんなに難しいのですか?

東工大院生(修士2年)です。メーカー(大企業)を12受けましたが、ES落ちやら適性検査落ちやら1次面接落ちやらで全落ちしました。
民間企業の持ち駒はもうなくなってしまいました。
東工大院生なら引く手数多だと思っていた私が甘かったです。
これから公務員をたくさん受ける予定ですが、公務員も落ちたらどうしよう、近くの病院で医療事務の契約社員にでもなろうか、それも落ちたらバイト生活?などと考えています。

はぁ...。すみません。吐き出したかっただけかもしれません。
何かアドバイスや励まし等ありましたらいただけると幸いです。

タグ

No.3790528 23/05/11 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/05/11 10:37
お礼

>> 1 向いてないよ。 普通そこまで落ちない。 お返事ありがとうございます。
普通ここまで落ちないですよね。
向いてないですか...。
かと言って就職しないわけにもいかず。
どこかには就職したいです。

No.5 23/05/11 10:38
お礼

>> 2 たしかにそのクラスの学閥でたいへんなら、Gマ·日駒なんて、ブラックあるあるですね。 とりあえず、行政がんばってから医療系ルートでいいと… レスありがとうございます。
行政頑張ってから医療系ルートでいいですか。
海外エントリーですか?
実は私は東工大生あるあるなのですが非常に英語が苦手でして...。
海外は向いていないなと感じています。

No.6 23/05/11 10:47
お礼

>> 4 何が理由で不採用なのか分かってますか? 改めて自己分析をしましょう。 今のままでは何社受けても落ちますよ。 お返事ありがとうございます。
何が理由で不採用なのか、わかっていません。
一度聞けそうな雰囲気だったときに聞いてみたことがあるのですが、自分の研究に対してアイデアをどこで発揮したのか、自分の持っている専門性・強みはどこか、という点が弱く、落とされたそうです。
改めて自己分析ですか。
何社受けても落ちるのは嫌ですね。

No.8 23/05/11 11:06
お礼

>> 7 お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、自分を否定されているようで辛いです。
しかし、もう落ちすぎて何も感じなくなってきている自分もいます。
大企業しか狙っていませんでしたが、中小企業にも目を向けてみるべきですよね。
下げるのも悪いことではないですか。
無理に大企業に入るより、中小企業の主力になるのもいいですね。
中小企業にも目を向けてみようと思います。

No.11 23/05/11 11:39
お礼

>> 9 東工大だろ?推薦ないんか? 学校とか専攻から推薦あったら一発だろうに お返事ありがとうございます。
推薦はあります。
けれども、公務員を併願しているということもあって、推薦は使わないことにしています。
また、推薦を使っても落ちることは普通にあると聞いています。

No.12 23/05/11 11:43
お礼

>> 10 がんばれがんばれ!!次も落ちたらどうしよう?じゃなく次は落ちない!の気持ちで!! ぶっちゃけ企業と個人の相性もあると思うんですよ。 … お返事ありがとうございます。
次も落ちたらどうしようではなく、次は落ちないの気持ちで頑張ります。
企業と個人の相性もありそうですよね。
就職氷河期でもないのにこんなに落ち続けている自分に焦りを感じますが、9社連続で落ちた過去があったんですね。
私も喋るのが苦手でプレゼンが弱いなと自負しています。
いいですね、そういう出会い。その場で採用ですか。
相思相愛みたいな相性...。20年以上も同じ会社に勤めてらっしゃるなんて、よっぽどその企業の雰囲気が合ってたのでしょうね。とてもいいなと思います。
私にもそういう出会いがあれば嬉しいです。負けずに頑張ります。

No.14 23/05/15 10:09
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。
同大学の人からコメントもらえて嬉しいです。
厳しいですね、私は。
大学名で就職しやすいことはないですか、大学名は企業も気にしないんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧