注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

私は60の主婦です。娘が結婚して 3ヶ月で離婚しました 地元で時々,披露宴に…

回答29 + お礼22 HIT数 1813 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
23/05/13 20:46(更新日時)

私は60の主婦です。娘が結婚して
3ヶ月で離婚しました
地元で時々,披露宴に出てくれた子供のお母さんと会いますが,
逃げたり,無視したりしてしまいます,相手も気がつき、そっぽを向くようになりました

私の家の辛さを考えて欲しいです

どちらが失礼ですか

タグ

No.3790609 23/05/11 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.27 23-05-12 12:19
匿名さん27 ( 42 ♀ )

削除投票

すぎたことなのに5年もの間 そうやって過去を引きずっているのは無駄なエネルギーの消費。

ましてや 掲示板に書き込むなんて ばかばかしい。

ムシが5年も継続したのなら それを貫くほかはないでしょう?

No.15 23-05-11 15:12
匿名さん5 ( )

削除投票

娘は公務員と結婚して幸せにしてますってそんなに何回も言わなくて大丈夫ですよ。
公務員は確かに安定した職業でしょうが、旦那様をステータス扱いしてるように見えてなんかいやらしいなと思います。
披露宴に参列くださった人に感謝もなく無視しておきながら「公務員と結婚して、娘はとっても幸せです」なんてオーラ漂わせてるから、相手からも無視されるようになってるんじゃないですか?
それに、コメントしてくれた人たちの意見も聞く気ないですよね?
私は何にも悪くない、って態度に出すぎて、そりゃあ誤解されるでしょうと思います。

No.1 23-05-11 13:47
匿名さん1 ( )

削除投票

自分はこんなに辛い状況なんだから逃げたり無視しても相手は許してくれるだろうという考えとそのその態度をやめた方がいいです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/11 13:47
匿名さん1 

自分はこんなに辛い状況なんだから逃げたり無視しても相手は許してくれるだろうという考えとそのその態度をやめた方がいいです

No.2 23/05/11 13:49
匿名さん2 

娘さんの離婚は残念です。
でも逃げたり無視する必要はないです。
娘さんもお母さんがそんな風にされると辛いですよ。
主さんが避けているのが分かるから
近所の方?もどう接すればいいか悩まれると思います。

No.3 23/05/11 13:52
匿名さん3 

辛くとも必死に開き直って「そーよ!たった3ヶ月で離婚なんて笑っちゃうわよねー!もーどうしようかしら本当にー!」と呆れ口調で自虐ネタにするかな自分なら。

No.4 23/05/11 13:57
匿名さん4 

その方、娘さんが離婚したことはご存知なのでしょうか。
知らないのであればあなたがとても失礼ですよ。披露宴にでてもらってるんだから。

No.5 23/05/11 13:57
匿名さん5 

なぜ主さんが無視するのか意味がわかりません。
離婚を決めたのは娘さんであり主さんではないし、いろいろ事情もあったんだろうから、主さんは普通に今まで通り接して、もし何か尋ねられて話したくないなら「そうなの、まぁ色々あってね。せっかく皆さんにお祝いもしていただいたのにこんなことになって…でも、なんとか前を向いて頑張って欲しいと思ってる」など詳細は言わずに適当に流しておけばいいと思います。
披露宴に出席してくださり一度はお祝いまでいただいた人の親を避けるなんて、感じ悪すぎます。
どう考えても主さんの態度が悪いです。

No.6 23/05/11 14:06
匿名さん6 

主さん、かなり失礼。普通こちらから、その節はでしょう。
主さん 取り敢えず、頭さげて挨拶。ニコニコして立ち去る。なんか聞かれたら、お陰さまでー。で言い切ればいいとおもう。

No.7 23/05/11 14:29
匿名さん7 

還暦にもなるのに、そういう態度をしたり、そういう考え方をしたり、あまりに幼稚でびっくりします。

娘さんは、そういう母親みて育ているから、主さんに似てしまい、自分が失礼なことをしているのに、自分は悪くないと言い張ったりして、結婚がうまくいかなかったのかも。と思ってしまいます。

No.8 23/05/11 14:42
お礼

>> 1 自分はこんなに辛い状況なんだから逃げたり無視しても相手は許してくれるだろうという考えとそのその態度をやめた方がいいです そうでしょうか

味方になってくれる人もいます
娘もママは悪くないよ
なんで,無視するんだろうと言われます
現在公務員と結婚して幸せにしています

No.9 23/05/11 14:42
お礼

>> 2 娘さんの離婚は残念です。 でも逃げたり無視する必要はないです。 娘さんもお母さんがそんな風にされると辛いですよ。 主さんが避けているの… そうですね。娘は公務員と結婚して幸せにしてます

No.10 23/05/11 14:44
お礼

>> 4 その方、娘さんが離婚したことはご存知なのでしょうか。 知らないのであればあなたがとても失礼ですよ。披露宴にでてもらってるんだから。 娘の離婚も知っているし
最近公務員と結婚したのも知ってます

僻みもあるかもしれません

No.11 23/05/11 14:45
お礼

>> 5 なぜ主さんが無視するのか意味がわかりません。 離婚を決めたのは娘さんであり主さんではないし、いろいろ事情もあったんだろうから、主さんは普通… 私の友人は
私が逃げるのも当たり前と言います。色々聞かれたら嫌だから,


娘は最近公務員と結婚して幸せにしてます

No.12 23/05/11 14:47
お礼

>> 6 主さん、かなり失礼。普通こちらから、その節はでしょう。 主さん 取り敢えず、頭さげて挨拶。ニコニコして立ち去る。なんか聞かれたら、お陰さま… 色々聞かれたら嫌ですし
恥ずかしいので,見たら逃げてきました
先日も会ったら,お互い目を逸らしました

娘は今,公務員と結婚して幸せにしてます

No.13 23/05/11 14:51
お礼

>> 7 還暦にもなるのに、そういう態度をしたり、そういう考え方をしたり、あまりに幼稚でびっくりします。 娘さんは、そういう母親みて育ているから… ありがとうございます

披露宴に出た人間の親です
何か聞かれるかもしれません
死ぬほど辛かったです.

娘は最近公務員と結婚したのです幸せにしています

それでも,スーパーでも合うと
知らんぷりしてしまいます

No.14 23/05/11 14:59
匿名さん1 

親として披露宴まで来てもらったのなら、頭下げるまではいかなくとも、会った時にフォローする事は必要だったんじゃないですか?

それが会えば無視して逃げるような態度を取れば相手も怒って当然です

披露宴に来たならご祝儀も頂いているでしょうしお金も絡んでいた上での無視などその態度だと相手の心情は良くないはずですよ

自分から無視しておいて相手が無視してきたらなんで無視するの?はおかしいでしょ

No.15 23/05/11 15:12
匿名さん5 

娘は公務員と結婚して幸せにしてますってそんなに何回も言わなくて大丈夫ですよ。
公務員は確かに安定した職業でしょうが、旦那様をステータス扱いしてるように見えてなんかいやらしいなと思います。
披露宴に参列くださった人に感謝もなく無視しておきながら「公務員と結婚して、娘はとっても幸せです」なんてオーラ漂わせてるから、相手からも無視されるようになってるんじゃないですか?
それに、コメントしてくれた人たちの意見も聞く気ないですよね?
私は何にも悪くない、って態度に出すぎて、そりゃあ誤解されるでしょうと思います。

No.16 23/05/11 15:17
匿名さん3 

ん?娘は離婚してないの?
なら「娘が結婚して3ヶ月で離婚しました」ってのはどういう意味?

No.17 23/05/11 15:41
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

再婚で「公務員と結婚した」んでしょ?

No.18 23/05/11 17:04
匿名さん18 

どちらも失礼だと思います。

No.19 23/05/11 17:43
匿名さん19 

私がその人の立場なら、主さんが悩んでてしばらくは人と関わりたくないのかなと察してそっとしておきます その対応が無視と言われると困るなあ ましてやスッゴい玉の輿再婚したと聞いても良かったねと思うだけで何の僻みもないよ 

No.20 23/05/11 17:57
お礼

>> 14 親として披露宴まで来てもらったのなら、頭下げるまではいかなくとも、会った時にフォローする事は必要だったんじゃないですか? それが会えば… ありがとうございます
人伝でその人が言っていたそうです
『会うとあからさまに,逃げられたりするけど,辛かったと思うし、そんな話を聞けないし
ここで自分も知らんぷりしていた方が一番いい.
だから、何年も見て見ぬふりしてきた.
でも,人によっては
せっかく娘達がお祝いしてくれたのにごめんねーという人もいる.
私の父親は,
すぐ別れて,ご祝儀も返さないのは詐欺だ!と言っていた
これは,じいさんの時代遅れの思考ではあるけど.
何年も,逃げるように
コソコソ見えていたから,
いい加減こっちもムカついてきたと

わたしもムカつきました

No.21 23/05/11 17:59
お礼

>> 16 ん?娘は離婚してないの? なら「娘が結婚して3ヶ月で離婚しました」ってのはどういう意味? 再婚が,公務員です.

No.22 23/05/11 18:00
お礼

>> 19 私がその人の立場なら、主さんが悩んでてしばらくは人と関わりたくないのかなと察してそっとしておきます その対応が無視と言われると困るなあ まし… そうですかね.
公務員は,心配のない
老後も安泰な職ですので


No.23 23/05/11 18:05
お礼

>> 15 娘は公務員と結婚して幸せにしてますってそんなに何回も言わなくて大丈夫ですよ。 公務員は確かに安定した職業でしょうが、旦那様をステータス扱い… すいません.
わたしも本当に辛かったです.
この5年の間,娘は公務員を見つけて結婚までできました.

その人達の子供は誰一人結婚してません.(同級生5人)

お祝貰いましたが,
こちらも,料理,引き出物は返してます
ドレスのでお金もかかりましたし,
返す必要はないかと.

もう,その人とスーパーでも会うのも嫌です


No.24 23/05/11 19:08
通りすがりさん24 

主、ほんとに60代?子供みたいだよね。
60代の子持ち世代がミクルなんて使う?
"ムカつく"なんて言葉使いますかね……。
披露宴に出てくれた子の親御さんに対してそんな失礼な態度取ります?

60代といえば私の親世代ですが、こんな幼稚な人みたことないですよ。

うーん、釣りくさいなぁ。

No.25 23/05/11 19:31
お礼

>> 24 申し訳ありません
言葉使いがとても悪いのですが,
本当に還暦です.
でも,60でも,こんな人間
たくさんいると思いますよ

No.26 23/05/12 05:02
匿名さん26 

主さん、幼すぎる。
離婚して親として恥ずかしかったかもしれないけど、その節はお世話になりましたくらい言って、普通に大人の対応すればよくない?
相手方からまさか3ヶ月で離婚するなんてとか悪口言われていたのなら挨拶以上は親しくする必要ないけど、そうではなく貴方が恥ずかしくて、貴方が勝手に逃げて無視して、相手もそういう対応するようになったんですよね?
相手方の言い分は何もおかしくない。ずっとこそこそされたら嫌な気持ちになりますよ。
それから娘さんが公務員と結婚したとか(私は公務員ですが)別に全然玉の輿でも安泰でもないし(今の時代ずっと公務員でいくかなんてわからないし、低収入でやりがいないし、潰れない以外のメリットはあんまりないですよ)自慢するようなことじゃないし、相手の子ども?が結婚してないから何?なぜ貴方がマウントとってるの?
貴方の主張や態度が子どもすぎて呆れる。

No.27 23/05/12 12:19
匿名さん27 ( 40代 ♀ )

すぎたことなのに5年もの間 そうやって過去を引きずっているのは無駄なエネルギーの消費。

ましてや 掲示板に書き込むなんて ばかばかしい。

ムシが5年も継続したのなら それを貫くほかはないでしょう?

No.28 23/05/12 12:37
お礼

>> 26 主さん、幼すぎる。 離婚して親として恥ずかしかったかもしれないけど、その節はお世話になりましたくらい言って、普通に大人の対応すればよくない… ありがとうございます
どんな顔して話せばいいか
何か聞かれるかも。それを考えて
うちの娘の話をネタにされて笑われるのが
耐えられなく感じました.
だから,シカトを貫きました

今では,そのお母さんと会うと相手が回れ右して避けています

No.29 23/05/12 12:39
お礼

>> 27 すぎたことなのに5年もの間 そうやって過去を引きずっているのは無駄なエネルギーの消費。 ましてや 掲示板に書き込むなんて ばかばかしい… ありがとうございます
近隣に住んでいたら,
何年経とうが,辛さは消えません
公務員と結婚したことは
大安心ですが,

今更,挨拶はできません

No.30 23/05/12 14:56
匿名さん6 

公務員と結婚したから、云々も鼻につきます。やめた方がいい。前の旦那さんと別れた理由がわかりませんが、公務員がよくて、他が悪いように聞こえます。世の中と外れています。公務員と結婚したいため、前の旦那さんと別れた訳ではないでしょ。また、公務員というだけで、結婚したのなら、また別れますよ。大丈夫ですか。

No.31 23/05/12 22:13
匿名さん31 

あなたが失礼だと思います。
娘さんが離婚して、恥ずかしかったり世間体が悪かったりというのがあるかもしれませんが、
逃げる必要ないじゃないですか。
普通にしてれば良いと思います。

相手に娘さんの事 聞かれたら普通に答えれば良いのでは?
隠す必要ないと思います。
隠しても どっかから噂はまわります。

No.32 23/05/13 08:21
匿名さん32 

それは相手じゃなくて主さんが失礼だしおかしい。

年頃の小中学生なら恥ずかしくてどういう顔したらいいかわからず、辛くてコソコソ逃げちゃうのはわかるよ。

それを60でコソコソは逃げるのはやば過ぎる。
相手は主さんがそういう態度だから、え何この人?ってなって避け始めただけ。

そんな態度とられて相手がイラつくのは当たり前なのに、私もムカつきますと主さんが逆ギレする意味は全くわからない笑

悪口言われてもないのに、言われたら困るからって勝手に被害妄想して相手に失礼な態度取る方がずっと失礼だし悪いと思うよ。

それで辛い私の気持ちも考えてって勝手すぎない

主さんと同じ立場の親でもそんなコソコソ逃げ回る人なんて普通はいないし、そもそも相手に何してほしかったの?

あと私は両親とも公務員の家庭で育ったけど、わざわざ再婚相手の職業を公開して公務員なので安定してるから娘は今幸せです、なんて自慢出来るような話でもないよ笑

親に早く辞めたいって愚痴られるし、私も子供も皆自立したし辞めれば?ってずっと言ってる笑
サービス残業も多いし、エリート系を目指すとなると始発まで帰れないとか職場泊まり込みになって、精神疾患や体壊して辞める人も沢山いるよ。
そんなんなしにぬるーく働いてるんなら特にエリートではないし。

主さんのそういう妄想癖があるとこがおかしいんじゃない?

お祝いしてくれたご友人に対して、悪口言われてないのに言われたら嫌だからと身勝手に避けたり、
ご友人のお子さんは誰も結婚してないから娘を妬んでるのかもとか勝手に思い込んだり、
公務員は安定して素晴らしい、だから娘は今幸せとか決めつけたり、
それって全部主さんの思い込みじゃんね。

ご友人は主さんの妄想に巻き込まれてコソコソ無視されるという酷い態度とられ、可哀想な被害者はご友人と思うよ。

No.33 23/05/13 08:55
匿名さん33 

主が失礼過ぎでしょ。
変に世間体を過剰に意識し過ぎるあまり、逆に自分の行動が世間体として一番おわってる。

・離婚への主の悪イメージが過剰
・公務員への主の良イメージが過剰

・主が披露宴に来てくれたご友人を無視し続けて逃げる
→ここへの世間体は何とも思わず、失礼極まりない態度を取っている事が謎

離婚とか公務員とかは本来はどうでもいいはずなのに、主の中では何故か重視。
お世話になった人様に失礼な態度を取るという、世間体として本来絶対にやってはいけない事は、主の中では何故か軽視。

なんかそこ?ってとこには過剰に意識して、
これだけはちゃんとしなきゃダメでしょって部分は、まるでまともに出来てない。

娘の離婚や再婚なんかよりも、主の方がよほど世間から白い目で見られてると思う。

No.34 23/05/13 09:49
お礼

>> 30 公務員と結婚したから、云々も鼻につきます。やめた方がいい。前の旦那さんと別れた理由がわかりませんが、公務員がよくて、他が悪いように聞こえます… 前回の結婚は,
相手の人から,一方的に迫られました
娘が不憫でした
5年間,戻ってきて,必死でアプリで探し,警察官をゲットしました

私の無視している人ので娘は
ふあんていな不動産です

優越感に浸れました

No.35 23/05/13 09:54
お礼

>> 32 それは相手じゃなくて主さんが失礼だしおかしい。 年頃の小中学生なら恥ずかしくてどういう顔したらいいかわからず、辛くてコソコソ逃げちゃう… ありがとうございます。
わたしの友人は,
わたしの辛い気持ちを汲んで
娘の友人母は,察してあげるべき。と言ってくれました.

娘が即離婚なんてしたら,
会って話をする余裕なんてない
あなたが,逃げてしまうのは
仕方ない.
噂話されるかもしれないから,
このまま,会話しない方がいいよと言ってくれました

でも,めでたく結婚はしましたけど

No.36 23/05/13 09:58
お礼

>> 33 主が失礼過ぎでしょ。 変に世間体を過剰に意識し過ぎるあまり、逆に自分の行動が世間体として一番おわってる。 ・離婚への主の悪イメージが… わたしは友人に相談したら,
わたしが逃げるのは当然
出席した友人の母親も察して
避けているのだろう.
あなたは何も悪くない.
辛い母親の気持ちを汲んであげるのが,その人たちなんだから.

噂なんかされたら大変
その人達と関わらない方がいいよと言ってくれてます

娘は5年間必死でアプリで相手を探し,条件の良い人と巡り会えました

わたしがスルーしている人の娘はふあんていな不動産業界です,

今,会っても,優越感賀ありますよ

No.37 23/05/13 10:13
匿名さん37 

主さんおかしい。非常識。

No.38 23/05/13 10:15
匿名さん6 

人選びは、職業ではないでしょう。
不動産は駄目、警察官は、最高、優越感。
そんな事、本気で思ってるのですか。

それも娘婿。
言っておきます。恥ずかしいので口外しないようにね。心の中で留めてね。

警察官は、最高の職業なんて思っている人いないですよ。3kです。大変な職業です。退職金は、公務員でいいだけ。民間の高収入の方がいい人もたくさんいます。とにかく一番は、人柄でしょ。考え方ずれていますよ。

No.39 23/05/13 10:27
匿名さん32 

うん。
警察官は公務員の中で最も試験の難易度が低いし、常に人員不足で募集してますね。
だから新入社員が年7回入ってきたりもありますからね。

多分義母が世間知らず過ぎて、勝手に公務員だから素晴らしいと言いふらされたら、婿さんはとても恥ずかしい思いをしてると思う。

大卒だから素晴らしい!と言ってるアホと同じかな。
Fラン卒でも関係なしに、大卒なんだから優秀!素晴らしい!と身内に騒ぎ立てられたら恥ずかしくて外歩けないのと同じ。

そもそも職業や既婚か未婚かで優劣つけたり、
他の人にも言われてますけど、本当に主さんが非常識過ぎる。
現実はそんな事全く無いのに、
主さんの頭の中だけの話で優越感を勝手に感じたり、逃げたりするのは異常過ぎ。

No.40 23/05/13 11:06
匿名さん40 

主さんが色々とズレまくり。

悪口言われて無視されるならわかる。
でも何も言われてないのに主さんから無視するのは失礼。

それに警察官でそんなに自慢してる家いないと思う。
警視庁のとんでもないお偉いさんとかなのかな?

親戚でも警察官いるけど、その妻からは周りに絶対言わないでほしいと言われてる。

そもそも自慢にならないとも思ってるし、
身内に警察官がいるってなると「えー!色々大変ねー!」みたく周りから煙たがれる事言われるから嫌みたいだよ。
本人も警察は嫌われる職業だと言ってるし。

昔街コンで全然職業言わない人がいて、公務員の何?って周りに問い詰められてて、
警察って言ったら友達は逃げてたし、本人もだから言いたくなかったーって言ってた。

私はそんな蔑まれる職業とは思ってないし、身内にいてくれると何か困った時に相談出来るのかな?ってプラスには思ってる。
本当に激務だし自由もきかない中、さらに怪我や命の危険もある仕事で、そんな過酷なのに一生懸命働いてくれてる人達に心から感謝してる。

けど、優越感に浸るとか自慢するとかだと、それはなんか違くね?と思う。

No.41 23/05/13 11:38
お礼

>> 39 うん。 警察官は公務員の中で最も試験の難易度が低いし、常に人員不足で募集してますね。 だから新入社員が年7回入ってきたりもありますからね… そうなんですかね.
この先,不動産関係は危ないと言われてます
娘は昔から,計算のできる子で
最初の人も大企業でした

次は公務員,安心しました
上の娘も近くに住んでくれて
頻繁にママ,と来てくれます
下の娘も,慕ってくれてます

主人も優しい人で幸せですが,
スーパーはちょっと

最近聞いたのですが,
その人は,私の態度が嫌で
他のスーパーに行ってるそうです

No.42 23/05/13 11:42
お礼

>> 40 主さんが色々とズレまくり。 悪口言われて無視されるならわかる。 でも何も言われてないのに主さんから無視するのは失礼。 それに警… そうなのですか.婿さんは機動隊です.エリート街道だね.
娘も,私も幸せだねーとほめられます

仲良い同級生は
まだ未婚です


前に聞いたのですが,
わたしの娘は,地元ので集まりの時,自分の誕生日祝いなら,必ず来るけど,他のこのお祝いの集まりは来ないよねーと
言われたことがあります,

娘はメリットを考えたのでしょう

No.43 23/05/13 12:02
通りすがりさん43 

娘が3ヶ月で離婚した当時は恥ずかしいから、自分から無視しておきながら、娘が再婚して幸せになった今はその人と話したいのよね。
気持ちは分からないでも無いけれど都合良過ぎよね。

No.44 23/05/13 12:09
お礼

>> 43 いいえ.今でも話そうなんて思いません,
とても辛かったので
無視したことは,仕方ないと思っています
でも,子供も立派な人と結婚
できたので安心しています.


逃げる姿を何回も見て,
少し笑えたと言われてました

No.45 23/05/13 15:38
匿名さん45 

自分の都合が悪いときは相手を一方的に無視して逃げて、
自分の都合が良くなったら(世間ではなく主さん的にだけどね)相手を見下し、
逃げた事をその相手に笑われたら、その人を悪者扱いしてるって事?

だとしたら人の事をあまりに馬鹿にし過ぎじゃない?
何様なのか知らないけども。

何で自分が先に無視して逃げたり、下に見たりかなり失礼な事をしまくってるのに、
相手がムカついてスーパーを変えたり、逃げ出すの笑えるとか言われたら相手の方が失礼だと思えるの??

自分が失礼な態度を取ったから、結果的に相手が不快な思いをしてそうなってるだけじゃん。
自分が蒔いた種なのに、人が悪いと思うのが意味わからない。

そのフォローしてくれるご友人ってのも、主さんが相手の事をどんな言い方をしたの?
ごく普通に考えたら、失礼なのは間違えなく主さんだよ。

結局主さんが何がしたくて、
一方的に主さんが無視した相手に何をしてほしかったのかがよくわからない。

No.46 23/05/13 15:48
匿名さん6 

もう諦めかけたけど、機動隊は、警察官より公務員より遠ざかる。公務員なんだね。
エリートなんですか、全く違うと思いますよ。自衛隊の関係ですか。

No.47 23/05/13 16:50
お礼

>> 45 自分の都合が悪いときは相手を一方的に無視して逃げて、 自分の都合が良くなったら(世間ではなく主さん的にだけどね)相手を見下し、 逃げた事… ありがとうございます。
そうですね.
一番言いたかったことは
こちらに,事情があって逃げてしまったのだから,
察してくれと言いたかったことと

半月前,その人と会った途端
相手は目つきが変わって回れ右してどこかに消えたので,
それがむかっとしたというか

No.48 23/05/13 16:51
お礼

>> 46 もう諦めかけたけど、機動隊は、警察官より公務員より遠ざかる。公務員なんだね。 エリートなんですか、全く違うと思いますよ。自衛隊の関係ですか… そうなんですか?
機動隊は警察の中でも
エリートで出世が早いと聞いてますが。

それにしても,安定はしているので,5年間苦しかったけど
よかったです

No.49 23/05/13 17:28
匿名さん6 

警察の中でエリートなんですね。
それなら、わかります。
良かったですね。あまりエリートと自らいうのは、恥ずかしいので、わかって下さいね。

No.50 23/05/13 18:50
匿名さん45 

事情があって無視したってのは、娘が離婚して気まずかったのが理由?

それで相手に一体何の非があるの?
ずっと主さんが無視し続けたんなら、
相手も目つきが変わって主さんを無視するのも当たり前じゃないの?

なんで自分は娘が離婚したからって無視するのが許されて、
相手は何もしてないのに、勝手に気まずいからと無視されて、無視仕返したら主さんがムカつくのか意味がわからないよ。

相手には、主さんに数年間無視され続けて嫌な思いさせられてるのに、
主さんの考えとしては相手は無視され続けても全て受け入れて、スーパーも変えちゃいけないし、無視されても仕方ないからと周りに愚痴る事も許さないって事?

主さんを中心に世の中が回ってるわけじゃないし、もし逆の立場で相手に勝手に無視されて勝手にムカつかれても、主さんは何も思わないってこと?
そんな訳ないよね。

勝手に無視され、勝手に見下され、何もしてないしむしろお祝いしてあげたのに勝手にムカつかれてるんだよ?

やってる事も考えもおかしくないと思わない?
相手は正常。主さんは異常だよ。

漫画によく出てくるクズキャラと一緒よ?
勝手に自分の立場が弱い時は逃げ出して、
立場が強くなったと思ったら相手を見下すって。
やってる事が卑怯で最低だと思わないの?

あと機動隊も別にエリートではないよ。
でも妄想でそう思い込んでれば、自分が幸せだと思うのなら、
周りには痛い人と思われるから言わずに、勝手に自分の心の中で思ってるだけなら良いと思うよ。

あと周りは親戚や知人の結婚相手は大体本人には何でも褒めるからね。
公務員なら何だって安泰で幸せねーって言うし、
金持ちなら、お金持ちと結婚出来て幸せねーって言うし、
容姿が良ければ良い男捕まえて幸せねーって言うし、
感じが良い人なら優しそうな人・誠実そうな人で幸せねーって言う。
全てお世辞。裏で本音は何言われてるかは知らない。

私もスピード離婚して落ち込んでる人が知人でいたら、再婚出来たらよかったね、幸せねーって言うわ。気を使って。

  • << 51 ありがとうございます 最初は私も心苦しかったです。 でも,スーパーは変えられないし。 前に聞いたのですがその人が, 言ってたそうですが, 『私のことを無視したい気持ちもまぁわかる。即破談になったし, その理由が何かあって 相手の母親が大反対したと聞いて 気の毒と思っていた。 だから,何年も何回か会っても仕方ないと思っていた でも,アプリ片っ端からやって 公務員をゲットしたと娘から聞いた.まあ,落ち着いたんだなと 思ったけど, ダメになって無視した逃げる前に ご祝儀返せよと思ったら こっちもムカついてきた だから,わたしはあのスーパーは,朝一しかもう行かない。 あとは車で,他のスーパーに行ってる,それで困ることはないし ドンキホーテ,業務スーパー, サンドラッグも使うようになった それは,あの人が絶対来ないとこだから,気持ちは安心して買い物ができるわ。と言ってたときき ものすごく気分悪くなりました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧