注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

ご近所同士って 話したことがなくても雰囲気的に好き嫌いが生じたり、 何もして…

回答4 + お礼4 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
23/05/11 19:07(更新日時)

ご近所同士って
話したことがなくても雰囲気的に好き嫌いが生じたり、
何もしてなくても忌み嫌われ嫌がらせされたりしますね。
あれよあれよのうちに驚くほどケンケンされだして、雰囲気悪いから相手方にお話に行っても、もう修復は不可能で。
初めからも、こじれてからもお互い何も知らない相手なのに不思議です。
そういう意味では見た目って重要だな~と痛感します。

タグ

No.3790661 23/05/11 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/11 16:03
匿名さん1 

偏見が服着て歩いてるのかってレベルで各々の価値判断があるようですよね。
とても共感します。

No.2 23/05/11 17:09
匿名さん2 

誰か貶めて話題を作って仲間意識を強めているのです。
本当にどうにもならないです。

No.3 23/05/11 17:36
匿名さん3 

ケンケンされるって?
方言ですか?初めて聞きました。

No.4 23/05/11 18:01
お礼

>> 3 方言ではないです。

意味は
  ものの言い方や態度がとげとげしいさま。つんけん。「—(と)した言い方」

No.5 23/05/11 18:17
匿名さん3 

>>4

聞き慣れない言葉だったのでググってみました。
やはり地域独自の言葉のようです。
一つ勉強になりました^ ^

主さん所は田舎か分からないけど、
田舎あるある話しですね。
家の近所もよく分からないけど、ケンケンしてる人いますよ( ̄∇ ̄)全く身に覚え無いけど、一つ言える事は新参者だからかな。

No.6 23/05/11 18:53
お礼

>> 5 隠語での使い方の場合は方言とありますね。
私はTVでも聞いたことあるな。

うちは一応、三大都市圏です。ながらく住んでいると田舎のような気になってますが。

私は人間性だと思うな~。

No.7 23/05/11 19:02
お礼

>> 1 偏見が服着て歩いてるのかってレベルで各々の価値判断があるようですよね。 とても共感します。 順番前後してすみません。

1さんも嫌な思いをされた経験がおありのようですね。
価値判断があるにしても、敵意のない相手に一方的にそういった態度をとられるのは人としてどうかなっていつも思いますね。

No.8 23/05/11 19:07
お礼

>> 2 誰か貶めて話題を作って仲間意識を強めているのです。 本当にどうにもならないです。 順番前後してすみません。

群れタイプの方達はそういう部分がありますね。
方々に言いまわられて気がつけば周囲から睨まれているってことも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧