注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

私は63歳で家族は67歳の夫と35歳で独身で健常者の長女と32歳の知的障害で特例…

回答3 + お礼0 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/05/12 18:09(更新日時)

私は63歳で家族は67歳の夫と35歳で独身で健常者の長女と32歳の知的障害で特例子会社で働く次女の4人家族で暮らしています。

長女と次女は元々仲が悪く喧嘩をするたびに長女が警察を呼び何回も警察沙汰になっています。

私は片足が不自由でしかも難病を患っています。
家は坂が多くバスもほとんどないので片足が不自由な私にとっては今の家に住んでいるのは大変だし長女とはうまくいかないから

次女が私に夫と離婚して姉とも離れて私と2人で暮らす事を提案をし次女が『お金は私が出すから』と言った事もあり私も最初はその提案に賛成をし

2人でURの物件を探して次女は坂がないところを探しエレベーターがないから1階か2階の見学にも行き営業所にも言って話を聞きに行ったりURの物件も私の名義で仮申し込みもしました。
家電量販店にも行き家電を一緒に見に行ったりしましたし私は夫と離婚するのに離婚届も用意し本気でした

けど仮申し込みをした時に私は夫に離婚の話をしましたが夫は離婚を拒否しさらに私は『やっぱりあの物件に住むのは嫌だ』と言って結局は仮申し込みしたURは断りました。

その後も私は夫に離婚の話をしましたが夫は離婚を拒否するし次女の暴言がすごかったので私は『あんたは姉と離れたいだけでしょ!私の片足が不自由な事や難病の事も全部綺麗事を言いたいだけでしょ!それにあんたと暮らして最初のうちはいいかもしれないけど段々お金がなくなっていくとこんな生活じゃなかったと言って私を責めるんでしょ!』『通院している病院から遠くなるのは嫌だし』と言って最初は私は口上手く次女に言って次女にその気にさせましたが

私は『最初は離婚してあんたと暮らそうと思ったけどよくよく考えたら離婚をしてもメリットがないし』とか『あんたはただわがままを言っているだけだ!』とか言ったり『出て行きたいなら1人で出て行けば良い!』『1人で出て行けないのならあんたのわがままだ』と言いました。

そしたら次女は激怒し『だったらなんで私の提案に賛成してその気にさせたの?私は本気でやっていたのに全部嘘だったの?』と言って激怒し私の事を完全にシカトをし私が作った料理も食べなくなり話しかけてもシカトするばかりです。

コレは次女のわがままですよね?
私の言っている事は正しいですよね?
私は悪くないですよね?

タグ

No.3791285 23/05/12 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/12 17:33
匿名さん1 

今回の件について、同じ立場であれば大体の人は次女さんと同じ事を言うのでは。
今更、メリット云々言うなら何で離婚届まで用意したんですか?本気の離婚考えてたのでは?
主さんの本気って何なんですか?
旦那に離婚拒否されて撤回する位の軽い気持ちならば最初から次女さんの提案なんて乗らなければ良かったのではないでしょうか。
内覧もして家電も見て仮申し込みまでした所でやっぱやーめた、なんて言われれば怒りたくもなるでしょう。

No.2 23/05/12 17:48
匿名さん2 

>コレは次女のわがままですよね?

次女は元からわがままなんでしょう。


>私の言っている事は正しいですよね?
>私は悪くないですよね?

言っていることが正しくないんで、どちらかと言えば悪いと思います。
言っていたことについて、何が正しく正しくないか、具体的に指摘してみます。

>『やっぱりあの物件に住むのは嫌だ』

基本はこれがダメですね。次女に賛成していて進めていたものを、途中で手の平をひっくり返したところが悪いでしょうね。

>『最初は離婚してあんたと暮らそうと思ったけどよくよく考えたら離婚をしてもメリットがないし』

よく考える必要もなくわかりそうなことを、よくよく考えないと分からないところがまずダメで、さらにそれに対して悪びれる様子もないところが最悪ですね。

>『あんたはただわがままを言っているだけだ!』

次女は主に提案して同意を得ているわけですから、この時点でわがままではないです。


>『出て行きたいなら1人で出て行けば良い!』

自分の落ち度を謝罪せずに、相手に責任を押し付けているので無責任でしょうね。


>『1人で出て行けないのならあんたのわがままだ』

口約束ではあっても、契約を一方的に破棄した主こそが、わがままだと言えます。


約束を守れず、謝ることもせずに、自分の主張だけを通す主の言うことを聞く必要はないですし、聞く意味もないので、無視するのが対応としては妥当で正解じゃないでしょうか。
何かを話す価値も見出だせないですね。

離婚に対して離婚届を用意することは、役所で紙をもらうだけなので、小学生でも出来ます。
離婚するにあたって、民法の観点から精査し、実現可能な準備がしてあってこそ、本気と言えるでしょうね。

No.3 23/05/12 18:09
匿名さん3 

あなたの方が我儘だと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧