注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

パートなんですけど、希望もまったく聞かれず勝手に1カ月のシフト出されるのはアリだ…

回答15 + お礼13 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 10:06(更新日時)

パートなんですけど、希望もまったく聞かれず勝手に1カ月のシフト出されるのはアリだとおもいますか??
もともと入ってた用事が何個もあるのに、こまるんですけど…
全く希望も聞かれないで出されたことにビックリです

タグ

No.3792521 23/05/14 14:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.19 23-05-15 09:37
主婦さん19 ( 39 ♀ )

削除投票

逆に希望はこちらから言うものでは?
何も言わないから決められたのではないですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/14 14:56
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

そういったことは雇用契約に基づきます。

感覚的な常識で言えば
「まだお互い黙りあってるのが異常」ですが
日本各地に数多ある各会社、各職場には
「そこだけの独特のルールや常識」
があったりしますから、

世間からみてどうなのかよりも、
契約としてどうなのかを照らし合わせるのが先決です。

No.2 23/05/14 14:56
匿名さん2 

あなたが我慢することはないのでいけない日をはやめに伝えてかえてもらってください

No.3 23/05/14 15:11
お礼

>> 1 そういったことは雇用契約に基づきます。 感覚的な常識で言えば 「まだお互い黙りあってるのが異常」ですが 日本各地に数多ある各会社、… 来月分からシフトの出し方がかわったので、今回が初めてなんですけど、かわるとは聞いてたけど、希望も聞かれなかったことにビックリしすぎで聞いてみました

No.4 23/05/14 15:13
お礼

>> 2 あなたが我慢することはないのでいけない日をはやめに伝えてかえてもらってください そうですよね、我慢はよくないですよね。来月分からシフトの出し方がかわったので、今回が初めてなんですけど、希望も聞かれないのは困る!と言おうと思います

No.5 23/05/14 15:15
匿名さん5 

シフト説明会で希望などの説明があるはず。なかったら希望はどうするのか必ず聞かないと。何の説明もなく何の質問もせずにいきなり一方的なシフトなんてありえないことだからすぐに反論して聞かなきゃ。不作為なあなたにも問題あり。

No.6 23/05/14 15:20
匿名さん5 

翌月分のシフトは前月20日から25日には決まるから希望あれば15日までか20日までちシフト希望提出締め切らないと間に合ない。その連絡がなけりゃ普通ならその時期にシフト管理者に確認しますよ。なんの確認もしないでよく平気でいられましたね。そのあなたの無神経さに私はビックリしています。

No.7 23/05/14 15:25
お礼

>> 5 シフト説明会で希望などの説明があるはず。なかったら希望はどうするのか必ず聞かないと。何の説明もなく何の質問もせずにいきなり一方的なシフトなん… ありえないですよね…
そこはさすがに反論しようとおもいます。
来月分から出し方が変わるとは聞いてたけど、まさか希望すらきかないとは…

No.8 23/05/14 15:34
お礼

>> 6 翌月分のシフトは前月20日から25日には決まるから希望あれば15日までか20日までちシフト希望提出締め切らないと間に合ない。その連絡がなけり… むしろ無神経なのはあなたかと…
締切なんて会社によってもちがうので。
今までは希望用紙があって、確実な日にちは決まってないけど、下旬頃提出だったのが、来月からもうシフトの組みかたかえる!とだけ言われて希望も聞かれず、こうなったんですけど

No.9 23/05/14 16:01
匿名さん9 

伝えてあったんですか?
聞かれるのを待ってた訳ではないですよね

No.10 23/05/14 16:35
匿名さん10 

毎日ひまだから希望もださずに来たシフトそのまま全部うけました。週5ときには週6ではいっていました。楽な暇な座って待機しておくだけの仕事だからいくらでもやりたいです。

No.11 23/05/14 17:16
匿名さん10 

希望は聞かれるものではなく前月半ばまでに出来るだけはやく希望あればあなたから告知するものですよ。しなけりゃ希望は特になしで通されます。

No.12 23/05/14 17:19
匿名さん10 

✖︎の日だけは前もってわかるから早め早めにメールだけはしてますよ。翌月だけでなくその時点での翌々月までの✖️の日は決まってるのはじぜにシフト入れられたら困るから徹底してます。

No.13 23/05/14 17:28
通りすがりさん13 

厳密に言えば企業側は従業員の事情を考慮する必要はありません。
たとえば工場・・月~金出勤するのは当たり前ですよね!いちいち希望休など聞くわけはありません。
従業員は企業側が決めたカレンダーに従って出勤するのが義務だとも言えます。

サービス業は年中無休だったりするので、シフト制を敷いてますが、希望休というのはある意味会社側の温情と配慮であって、希望休は無し「どうしても休みたければ有給休暇で・・」と言われても文句は言えません。

No.14 23/05/14 18:27
お礼

>> 9 伝えてあったんですか? 聞かれるのを待ってた訳ではないですよね 今までは希望書く紙が中旬ぐらいに配られたけど、それがなくなるのも知らなかった感じです

No.15 23/05/14 18:30
お礼

>> 10 毎日ひまだから希望もださずに来たシフトそのまま全部うけました。週5ときには週6ではいっていました。楽な暇な座って待機しておくだけの仕事だから… 暇すぎもつかれませんか?!

No.16 23/05/14 18:34
お礼

>> 11 希望は聞かれるものではなく前月半ばまでに出来るだけはやく希望あればあなたから告知するものですよ。しなけりゃ希望は特になしで通されます。 今まで希望の紙があったので、油断してました…来月から絶対ダメな日は言うことにします。でも希望の紙がなくなるなら、それは言って欲しかったです

No.17 23/05/14 18:39
お礼

>> 12 ✖︎の日だけは前もってわかるから早め早めにメールだけはしてますよ。翌月だけでなくその時点での翌々月までの✖️の日は決まってるのはじぜにシフト… 明日、出勤した時に今まであった希望の紙はなくなったのかと、前もってちゃんといえば希望は通るのか上と話たいとおもいます

No.18 23/05/14 18:41
お礼

>> 13 厳密に言えば企業側は従業員の事情を考慮する必要はありません。 たとえば工場・・月~金出勤するのは当たり前ですよね!いちいち希望休など聞くわ… パートでサービス業でもですか?!

No.19 23/05/15 09:37
主婦さん19 ( 30代 ♀ )

逆に希望はこちらから言うものでは?
何も言わないから決められたのではないですか?

No.20 23/05/15 14:23
duff ( 30代 op7SCd )

私も似たような経験があります。
サービス業でアルバイトしていたときの話
通常、月前半のシフト希望は全月末までに出します。
毎年年末年始のシフト希望は早めに(12月中旬くらい)に集めます。
店長は私にだけ年末年始のシフト希望を聞かず、勝手にシフトをつくりました。
1/2は用事があったのでシフト希望を集めるときに休み申請しようと思っていたのですが先にシフトをつくり、入れられていました。
まだ仮決定ということなのか、出勤できないなら断れるものなのか、
「このシフトは決定ですか?2日はできればお休みを頂きたいです。」
と確認したら
「決定です。2日は人が足りないです。」
と返事が。
他のバイトの子は「前に店長にシフト希望を聞かれた。」と言っていました。
だから私は怒りました。
なぜ私にだけは聞かずに勝手に作ったのか。

主さんも、仮決定なのか、出られないところは断れるのか聞いてみては?
断れるならそれで良いでしょう。
断れないならクレーム物ですね。

No.21 23/05/15 18:49
お礼

>> 19 逆に希望はこちらから言うものでは? 何も言わないから決められたのではないですか? 何回もお礼でかいてるんですけど、今までは希望の紙が配られて、それを待ってたんですけど、今回は紙もなくいきなり出されたかんじなんですけど…
もっと相談で詳しく書けばよかったですね。
だから昨日、シフトがグループで送られてから、みんなで出れない所カバーし合いましたよ

No.22 23/05/15 18:52
お礼

>> 20 私も似たような経験があります。 サービス業でアルバイトしていたときの話 通常、月前半のシフト希望は全月末までに出します。 毎年年末年始… それは酷くないですか?!1人だけ聞かないって…
私の場合はスタッフみんな今回聞かれてないので。
だから昨日シフトがグループで流れてから、みんな都合悪いところはカバーし合えたから、良かったけど。

No.23 23/05/15 19:06
通りすがりさん13 

>>パートでサービス業でもですか?!

そうです。職場で希望休を聞いて考慮する文化があればですが、そうでない場合は希望休は悪。と言う風に言われても致し方ないです。
希望休は月3日以内とかは普通にあるみたいですよ。

No.24 23/05/15 21:04
duff ( 30代 op7SCd )

>22
共感ありがとうございます

そもそも、みんな希望シフトを出していないのに何を元にシフト組んだんでしょうね
毎月希望を出しているなら曜日固定ではないですよね。
そりゃ出られない日に入れられた人多数いるでしょうね。

No.25 23/05/15 21:30
お礼

>> 23 >>パートでサービス業でもですか?! そうです。職場で希望休を聞いて考慮する文化があればですが、そうでない場合は希望休は悪… たしかに正社員だけど、工場勤務の子は希望休今月何回目になるからって学校行事諦めたりもしてますね

No.26 23/05/15 21:34
お礼

>> 24 >22 共感ありがとうございます そもそも、みんな希望シフトを出していないのに何を元にシフト組んだんでしょうね 毎月希望を出… もともとスタッフ数はすくないんですけど、1人の子だけ基本は曜日固定で他の子はその曜日以外で振り分けって感じですね

No.27 23/05/15 23:00
主婦さん19 ( 30代 ♀ )

お礼ありがとうございます!

うちの職場もいきなり変わったりすることあります。前もってきちんと伝えてほしいですよね。
うちは前もってアレコレこちらから聞かないと不安な職場なんで、私は気になったらすぐ聞いてますし、伝えたりもしてます。

これからは気をつけないとですね😭

No.28 23/05/16 10:06
通りすがりさん13 

希望聞き入れられる人そうでない人が居るのは差別ですね!
抗議して良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧