注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

高二男子です 定期テストの勉強を毎日3時間以上しているのですが休憩をちょくちょ…

回答6 + お礼1 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/05/14 23:00(更新日時)

高二男子です
定期テストの勉強を毎日3時間以上しているのですが休憩をちょくちょく挟まないと意味がないのでしょうか?

タグ

No.3792754 23/05/14 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/14 20:33
匿名さん1 

ドラゴン桜という漫画を読んで下さい。

あなたの勉強方法が正しい方法なのか
解っていないと、5時間勉強しようが
10時間勉強しようが、身にはならない

No.2 23/05/14 20:33
匿名さん2 

意味ない事は無いけど、3時間連続で勉強するよりちょくちょく休憩入れた方が集中できると思う。

私は40~50分に1回10分ぐらい休憩してるよ。

No.3 23/05/14 20:34
匿名さん3 

疲れてなければ休憩いらないのでは?

No.4 23/05/14 20:44
お礼

休憩は取る時は取っていましたが自分が疲れたと感じた時は10分ほど寝るというのをしていましたがもっとこまめに休憩を入れた方が良いのでしょうか?

No.5 23/05/14 22:33
匿名さん5 

そうです。1時間勉強したら30分休憩しています。

No.6 23/05/14 22:54
匿名さん3 

こまめに入れる必要はなく
疲れるまでの時間を長くすることが大事かと

疲労軽減と回復効率は
時間的に後回しにした方が得ですよ

No.7 23/05/14 23:00
匿名さん7 

集中力って人それぞれだから自分に合った時間やれば
無理してやっても頭に入らないから無駄ってだけ

俺は5時間ぶっ続けにやってスパッと休憩するか止める
切り替えが大事

ダラダラやるのは効率悪い

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧