注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

他の人と理由もなく仲が悪い時って前世が原因ってことありますか? すごくおか…

回答6 + お礼6 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 11:44(更新日時)

他の人と理由もなく仲が悪い時って前世が原因ってことありますか?

すごくおかしなことを考えていると自分でもわかっているのですが、本気で悩んでいることでもあります。

私と母親の関係なのですが、私と母は仲が良い時もあれば喧嘩をすることがあります。
それはどこの家庭でもよくあることなんでしょうが、私の場合はよくわからないけど母親が憎いんです。いなくなって欲しいと本気で思う日すらもあります。
母のことは大好きなはずなのになぜそんな感情が浮かんでくるのかわかりません。
でもそういう感情ってきっとよくあることだから最初はあまり深くは考えていなかったんです。

だけど、1年前に霊感のある方に自分の性格について相談した際、「母親に押さえつけられて育ってきたから自分を見失ってるよ。本当はそんな性格じゃないはずなのに」と言われました。
だけど私にはそんな心当たりはなくその人の言っている意味がわかりませんでした。
だって親なら誰だって無意識に子供を押さえつけることってあるじゃないですか?
その反動が憎しみや死を願われるってあまりにも重くないですか?割にあっていないような気がするんです。
それに私は子供の頃いじめにあい、その頃から内向的になったと自分でも感じていました。それなのに何故いじめっ子ではなく母に原因があると言われたのか私にはわかりません。


その日まで霊感の類は信じていなかったのですが、その人と出会ってから母との関係悪化はもっと別のところから来てるんじゃないかと思うようになりました。時々、私と母には前世からの因縁でもあるんじゃないかと考えたりしています。突飛な話だなとは自分でも思っているのですが、どうしても母への憎しみの理由が知りたい自分がいます。

みなさんは母親と関係が悪くなった時、母親を許せましたか?
また、前世からの因縁はある、または感じたことはありますか?
エピソードもある方がいれば教えてくださると嬉しいです。参考にしたいです。

最後に、こんな突飛が話を最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

タグ

No.3793101 23/05/15 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/15 10:16
匿名さん1 

前世云々というより自分のとこはどういうタイプの母親か
母親になると子どもをどういう風に思ってしまうかとか
そういうの読むくらいでいいと思います。
前世がどうたらは流石にお金をむしりとられそうだと思いました。

No.2 23/05/15 10:21
匿名さん2 

たとえ
前世で敵同士だったとしても、
今世では親子なんだから、仲良くすりゃいいだけだと思うんだが。

目の前にある現在よりも、ろくに覚えてもいない前世の方が強いの?

No.3 23/05/15 10:22
匿名さん3 

>「母親に押さえつけられて育ってきたから自分を見失ってるよ。本当はそんな性格じゃないはずなのに」

って主さんが書いているのをみて、前世とかでなく今の時代の話じゃんと思いました。
どちらにしても、この話も本当かどうかわからないので、なんとも言えませんが…
前世が関係してることというのもこの世の中にはあるのかもしれませんが、それを言い出したら何かがうまくいかない時、いつも都合よく前世のせいにして解決放棄しそうなので、前世を考えるより今の時代の今の自分の問題と向き合った方が、自分のためにもいいんじゃないかと思いました。
なので、お母さんとの不仲についても、過去のお母さんの育て方を聞いてみたり、霊感のある人にこんなこと言われたんだけどお母さん押さえつけて育ててた?って率直に聞いて、事実確認をした方がいいんじゃないかと思います。

No.4 23/05/15 10:22
匿名さん4 

親と子に関わらず、嫌いではないけど関わると色々狂ってしまう関係ってのはそこら中にあります。

そういう人間と出会ったら、血のつながり関係なく、関わった年月関係なく、離れるのが一番だと思います。

恋愛でいればもっとわかりやすいんですが、パートナーが変わるだけで人格までわかってその後幸せになっている人がたくさんいます。

親となれば恋愛ほど簡単に縁を切ったりできない都合上、なかなか理解されないけど

親であっても関わらない方がいい人間というのは存在します。それは善悪じゃないです。

私も母ととても仲がいいです。しかし一緒に暮らしている時は色んな悪いことが起こりました。主さんとお母様も離れることで関係が落ち着くのでは?とかんじました



No.5 23/05/15 10:43
お礼

>> 1 前世云々というより自分のとこはどういうタイプの母親か 母親になると子どもをどういう風に思ってしまうかとか そういうの読むくらいでいいと思… 返信ありがとうございます。
きっと母親なりに私のことは心配はしていると思います。
私も母も1人の人間だから上手くいかないことの方が多いと思います。
わかってはいるのに気持ちだけが追いつかないんです。せめて理由がわかれば少しスッキリすると思ったんです。

No.6 23/05/15 10:51
お礼

>> 2 たとえ 前世で敵同士だったとしても、 今世では親子なんだから、仲良くすりゃいいだけだと思うんだが。 目の前にある現在よりも、ろくに… 返信ありがとうございます。
私の家庭環境はかなり複雑な方で母親と仲良くする時間はほとんどなかったと思いません。
お互いにそこまで仲良くする必要を何故か感じず、家族だから一緒にいるだけです。
それを最初に言い出したのは母親だったから私はこうなった原因を知り、母と繋がりが少しでも楽になれたらと思っているんです。
ある意味で前世に救いがあればと感じているのかもしれませんね。
過去だったら今の母親に原因を押し付けもっと苦しみ続けるので。

No.7 23/05/15 11:08
お礼

>> 3 >「母親に押さえつけられて育ってきたから自分を見失ってるよ。本当はそんな性格じゃないはずなのに」 って主さんが書いているのをみて、前世… 返信ありがとうございます。
母はオカルト系、過去の話を過剰に嫌がります。
母に1年前の出来事を話しましたが、もう過ぎたことを話されたってもうどうすることもできないですから。
それに私がこの話を信じている=母が原因ということが母には辛くて受け入れられません。

それでも関係を修復したくて話をするのですが、最近は「過去の話をする=母を苦しめたい」と母の中でなってしまっています。
多分母には思い出したくないことがあるんだと思います。

肝心な母がこんか感じなので霊感がある人を通して、原因を見てもらいたいと思ったんです。
また、前世でも何でも原因がわかれば解決策も考えられると思ったんです。

No.8 23/05/15 11:10
匿名さん8 ( 40代 ♀ )

具体的な事柄で、きちんと話し合う努力が必要です。私もかなり難しい家庭環境で育ちましたので よく解りますが 言葉で伝えることができていなかったんです。その原因は 母親が厳しかったからですが振り返れば 厳しい相手でも勇気を出して話をするべきだったと思います。

例えば 大学一年の春にバイト先で男子学生にコンサートに誘われました。その学生さんが出演します。母には話さずに一人で行きました。

学生さんは舞台で素晴らしく見えました。ほのかに恋をしていたと思います。

でも 母には言いませんでした。見た目が母の好みでないことがわかっていたからです。

その後 その学生さんはお手紙をくれました。素晴らしく美しい文字でしたので返事が書けなくて 母に代筆してほしくて手紙を見せたのですが 母は無言でした。

それきり そのお付き合いは絶えました。あの時一言「代わりに返事を書いてほしい」と言えばよかったものを。

その間に 父が突然死して 跡継ぎ問題で母との関係は無茶苦茶になり 母子ともに不幸せになりました。

いつか?母と言う壁を打ち破らなければ 大人になれません。前世の因縁などとありもしないことを妄想しないで 現実の母親に対して あなたの気持ちを伝える努力をしてください。

No.9 23/05/15 11:15
匿名さん9 

その霊感があるといった人は、偽物でしょうね。

コールドリーディングといって、『多くの人に当てはまりそうなことを言って』何でわかるの?凄い!となり、教祖的な立場に立とうとする自営業者がいます。

質問者さまがおっしゃるとおり、どの家庭だって、子どもの安全を守るために、ある程度抑えつけ的なことはしてます。

過去世の探求は、メンタル悪化させかねない。
なぜなら、わからないことをわかろうとするのは、脳が混乱するからです。

過去世探求よりも、日々、少し楽しいと思える時間を積み重ねたほうが、関係性はよくなると思います。

No.10 23/05/15 11:16
お礼

>> 4 親と子に関わらず、嫌いではないけど関わると色々狂ってしまう関係ってのはそこら中にあります。 そういう人間と出会ったら、血のつながり関係… 返信ありがとうございます。
家族との縁って複雑ですね。

私もいつか母との適度な距離感を保ちたいと考えています。
でも今は私の仕事の事情と母の怪我が原因で家から離れることが出来ず、母との時間が多くなってしまったのも原因の一つだと思います。
お互い、生活が落ち着いたら少し離れたところに引っ越すことは考えています。

No.11 23/05/15 11:34
お礼

>> 8 具体的な事柄で、きちんと話し合う努力が必要です。私もかなり難しい家庭環境で育ちましたので よく解りますが 言葉で伝えることができていなかった… 返信ありがとうございます。
母とは話すのですが、昔から母は人の意見を聞けません。話し合いの末、今後どうしたら良いか、母が機嫌の良い時に話しましたがすぐにその時のことを忘れてしまいます。
良くも悪くも過去を振り返らない人です。

母自身が感情面の話は理解ができないと言ってるのでかなり手強いです。

No.12 23/05/15 11:44
お礼

>> 9 その霊感があるといった人は、偽物でしょうね。 コールドリーディングといって、『多くの人に当てはまりそうなことを言って』何でわかるの?凄… 返信ありがとうございます。

そこだけ聞いたら偽物と思う方が自然だと思います。
こういうのは一度体験しないとわからないと思うのですが自分が話す出す前に、自分の家族構成、飼っているペット、仕事の現状、最近の感情を月毎に言われる。を目の前で言われたら信じたくなくても信じてしまうのがその時の私の状況でした。

そうですね、わからないことを言われた結果私は混乱してしまったんだと思います。

いつか母と楽しく暮らせたら良いんですけどね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧