注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

日本は賃上げでしか復活できないですよね?

回答5 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 20:50(更新日時)

日本は賃上げでしか復活できないですよね?

タグ

No.3793438 23/05/15 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-05-15 20:50
リセット ( ♂ Hc1UCd )

削除投票

賃上げするには企業にある程度体力がないと。
物価上昇で企業の利益が減っているから、賃上げどころじゃない企業も沢山ある

No.3 23-05-15 20:10
匿名さん3 ( )

削除投票

賃上げで「しか」かどうかはわかりませんが、賃上げすれば好循環に入りやすいことは確定しています。
賃上げによって、景気が拡大し、税収が増えるため、将来負担が減り、消費が活性化されるとともに出生数も増え、これによって将来不安が減退し、さらに景気が拡大するという好循環に入っていくことになるのは、日本の高度成長期や東南アジア各国の経済成長局面から明らかです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/15 20:05
匿名さん1 

一夫多妻制
年金廃止
生活保護廃止
ベーシックインカム導入
これでうまくいく

No.2 23/05/15 20:08
匿名さん2 

いましんでるの?

No.3 23/05/15 20:10
匿名さん3 

賃上げで「しか」かどうかはわかりませんが、賃上げすれば好循環に入りやすいことは確定しています。
賃上げによって、景気が拡大し、税収が増えるため、将来負担が減り、消費が活性化されるとともに出生数も増え、これによって将来不安が減退し、さらに景気が拡大するという好循環に入っていくことになるのは、日本の高度成長期や東南アジア各国の経済成長局面から明らかです。

No.4 23/05/15 20:24
匿名さん4 

日本産業復活、政府主導新規産業復興。
埋もれた若者の掘り起こし。天才の育成。

No.5 23/05/15 20:50
リセット ( ♂ Hc1UCd )

賃上げするには企業にある程度体力がないと。
物価上昇で企業の利益が減っているから、賃上げどころじゃない企業も沢山ある

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧