注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

筋肉ってど~ゃってつけるの????

回答4 + お礼2 HIT数 833 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
06/03/18 22:57(更新日時)

ゃっぱ、筋肉ってつきやすい体質とつきずらい体質がぁるんでしょぅか????
僕は筋トレ後プロテインも飲んでいるんですけど〟〟なかなか筋肉がつきません!!!!!何故でしょう???????筋肉をつける方法を教えてください!!!!お願いします((((((((^_^;)

タグ

No.37935 06/03/17 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/17 21:04
まぁし ( 10代 ♂ CcUn )

瞬発系?持久系?

No.2 06/03/17 21:19
お礼

>> 1 ゃっぱ瞬発系・持久系で違うんですか....↓↓↓↓詳しく教えてください!!!!!!

No.3 06/03/17 21:27
まぁし ( 10代 ♂ CcUn )

例えば長距離走で壊れた筋肉を補修するためにたんぱく質をとりますよね!?そこで持久系筋肉が付きます!短距離走をしてたんぱく質をとれば瞬発系筋肉が付きます!だけど長距離走した後に短距離走をすれば瞬発系筋肉が付く用になります!説明下手ですいません(; ̄O ̄)

No.4 06/03/17 22:19
WOODSTOCK ( 30代 ♂ wqno )

昔、TVでみた…
体は血液中の糖分を燃料にしてますが、食後3時間ほどで糖分が少なくなり、筋肉は自分自身の蛋白質を分解して燃料に変えてしまいます。
これを基に考えれば、
三度の食事は大切。
糖分が足りなくなる10時と3時に糖分補給(=果物とか和菓子等、炭水化物主体のおやつ。脂肪はできるだけ少ないもの。)を太らないように加減しながら。

No.5 06/03/17 22:42
お礼

>> 3 例えば長距離走で壊れた筋肉を補修するためにたんぱく質をとりますよね!?そこで持久系筋肉が付きます!短距離走をしてたんぱく質をとれば瞬発系筋肉… なるほど!!!!ありがとうございました

No.6 06/03/18 22:57
特攻隊長!! ( 20代 ♂ 7klo )

筋肉は大きく分けて2種類あるよ。1格闘家みたいな動ける筋肉2ボディビルダーのような見せる筋肉!簡単にいうと1みたいな筋肉を付けたければ運動をしながら付けるのが1番いいよ。2みたいな筋肉を付けたければ、ひたすら筋トレするだけ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧