注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

不機嫌な旦那の機嫌をとるのに従事した1日だった。 不機嫌を前面に押し出しさ…

回答4 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 11:30(更新日時)

不機嫌な旦那の機嫌をとるのに従事した1日だった。

不機嫌を前面に押し出しさえしなければ、私にはもったいないような旦那なんだけど
気分次第で一日中不満そうな顔をするのだけは心底勘弁してほしい。
何をどう聞いても、体調も悪くない、機嫌も悪くないの一点張りで、でも子どもたちにすら笑顔を見せないし。

明日は6時に起きて旦那のお弁当作るから、本当はもう寝なきゃいけないのに
こんな日は、寝る意欲も湧いてこない。。

タグ

No.3793694 23/05/16 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/16 06:20
匿名さん1 ( ♂ )

どんなに良い旦那でも、その気態度じゃ、気持ち休まらなくて大変。

No.2 23/05/16 07:06
匿名さん2 

それが本性でもあるので、心の負担が大きいようなら見切りをつける選択肢も視野に入れておいた方がいい。選択しないに越したことはないけどね。

No.3 23/05/16 09:40
匿名さん3 

うちの旦那もそう。
言いたいことがあっても言わず不機嫌モードになると何日も不機嫌でいる。

で、しばらくすると突然本人の抱えてる不満をいきなり爆発させる。

こんなことしないで「小出しに言って欲しい」「して欲しいことは言葉で伝えて」
と言ってるけど言わない。

「俺ばっかり!」「言わなくても分かるだろ!」と言う。

世間の女性と男性が逆転してるような夫婦だなぁと思う。
女性の方が「私ばっかり」「言わなくても察してよ!」って人多いような気がするから。

逆に私は「こうして欲しい」と言ってるし、旦那の機嫌とりばっかしてる。

治らないのかな……

No.4 23/05/16 11:30
匿名さん4 

頑張って旦那さんの機嫌を考えている素敵な奥様ですね。

旦那さんが漫画を読める方だったら、「マンガで分かる心療内科 ストレスコントロール編」おすすめしてみて欲しいです。

以下URLで一部無料で読めます。
■ゆうメンタルクリニック
https://yuik.net/manga-001
※2020年12年14日更新分から最新更新まででタイトルにストレスとついているものが漫画の一部です。

以下renta!ってサイトだと48時間制限で100ポイント(110円)で読めます。
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/159389/

貴方には、アドラー心理学をおすすめします。
旦那さんの機嫌は旦那さんの問題で、貴方の問題じゃないです。
旦那さんが「困った。助けてくれ」と話してきたときだけ対応するか検討された方が良いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧