注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

70代の親が、癌で主治医にもうあまり長く生きられないと直接言われたそうです。 …

回答4 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/05/17 00:25(更新日時)

70代の親が、癌で主治医にもうあまり長く生きられないと直接言われたそうです。
できれば、そんなこと本人に言ってほしくなかったのですが、自分が親の立場で言われたら、生きる気力も無くすだろうなあ。
そうやって、告知される人も世の中多くいるのですよね。

タグ

No.3794283 23/05/16 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/16 23:36
匿名さん1 

私は、言ってもらったほうがいいですね。

ていうか、家族をよんできてほしいという医者に、「絶対呼ばないから私に言え、言わなかったら訴える!」とまで言ったことがあります。

まあ、私は、ガンではなかったんですけどね。

No.2 23/05/16 23:38
通りすがりさん2 

うちは本人には隠してましたが調子が悪くなるにつれて勘付いたようで、私には知らされなかったと恨み節のように言われましたよ。

余命宣告されたら、どういう状況下でも大差無いと思いますよ。

No.3 23/05/16 23:42
匿名さん3 

捉え方は人に寄るんでしょうね
人は必ず死んで終わるので
それがいつか分かってれば残りの時間をどう使うかはっきり決めれるから私は直接知りたい派です。それをどの人達まで伝えたいのかも本人が決めれる利点を考えると余計に。
貴方に限らずまだまだ生きると都合良く捉えますよね?でも来月までって分かったとき果たして働いてるかな?旅行行ったり好きなもの食べ歩いたりするのでは?宣告は早い越したことないと私は考えます。

No.4 23/05/17 00:25
匿名さん4 

なってみないとわからないな。今は告知してもらったほうが、あとどんだけで死ねるぞやった!なんて思うけど、実際言われたとたんに、まだ死にたくないよーなんて思うのかも。先日亡くなった有名な人も告知がショックだったそうですし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧