注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

彼女が発達障害持ちで、今介護施設で障害者雇用枠で働いています。 これまでは仕事…

回答2 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/05/17 20:28(更新日時)

彼女が発達障害持ちで、今介護施設で障害者雇用枠で働いています。
これまでは仕事をすると失敗ばかりで沢山苛めにあったりしてきて、今の仕事は彼女が出来る範囲で無理なく働けてるらしく楽しんでやれてるみたいなのですが、よく定期的に
「施設のおじいちゃんおばあちゃんからお菓子貰った、こんな事されたり人に可愛がられた事ないから嬉しい~」とか
「施設のおじいちゃんが腰痛くて動けないのに私が腰痛そうにしてたら痛い体無理に動かして椅子持ってきてくれて嬉しい〜」とか泣いて電話してくるのですが、こんなに感性緩いのも発達障害の症状なんでしょうか?

タグ

No.3794777 23/05/17 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/17 19:45
匿名さん1 

私も発達障害者です。
感性、感情は個人差はあります。
私の主治医は感情のコントロールは健常者に比べて苦手と助言をいただきました。
あと統計的に多いと言われているのが思ったことは発言すると言う特徴があることです。
彼女さんが心穏やかにお仕事されていることは羨ましいです。
ましては偏見差別もされていないなら尚更です。
ご質問の回答と脱線してしまい申し訳ございません。
彼女さんのことを大事にしてください。

No.2 23/05/17 20:28
匿名さん1 

先程ご回答させていただいたものです。
補足ですが、彼女さんが心穏やかにお仕事されているのは精神が安定している証拠で、職場環境も合っている、もしくは整備されていると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧