注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

数日前にこちらで相談させて頂いたものです。

お付き合いしている彼が、5月初めか…

回答5 + お礼5 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
23/05/18 09:14(更新日時)

数日前にこちらで相談させて頂いたものです。

お付き合いしている彼が、5月初めから体調不良でしんどそうです。お医者さんに行くと自律神経の乱れが原因だと言われたようで、職場での人間関係で揉めていた為それかなということでした。症状は頭痛やだるさ、あとここ最近頻繁に胃腸炎になっています。

病院に行き、わかってからその後の1週間彼はお仕事を休みました。先週末くらいに今日から出勤してると連絡があり、ホッとしました。
その時一人暮らしですが実家に帰ってる事もわかりました。



それまでは連絡が2日に一度くらいはありました。ただラリーは続かず、ポツポツといった感じです。私は最後に私でよかったら何でも話してねと伝えましたが、それに返事はなく、今既読になり3日目です。向こうから返事がくるまで待っておこうと思いながらも、体調が大丈夫なのかどうなっているのかわからず不安もありLINEしようかなと考えたりもするのですが、負担になりたくもなくどうしたらいいのかわりません。
最後に大丈夫?と聞くと大丈夫ときたし、私でよかったら何でも話してとは伝えました。

もう少し放っておいてあげるのがいいのでしょうか?それとも自分の心配な気持ちを優先していいのでしょうか?わかりません。

皆さんの意見も参考にさせて欲しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3794829 23/05/17 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 23-05-18 08:11
匿名さん1 ( )

削除投票

悲しくないと思います。
多分鬱に近い感じになってると思いますよ。そうするとLINEの返事も出来ない。
しんどいんですよ。
心配されると余計に。
友人にそういう子がいて見てきたのでわかります。
返信くるまで追いLINEしない方が良いですよ。余計に彼が離れてしまうと思います。

No.1 23-05-17 20:44
匿名さん1 ( )

削除投票

その状態での大丈夫?はしんどいですね。
大丈夫じゃないなんて言える人そうそういないと思います。
私ならゆっくり休んでね。でとりあえず1ヶ月くらい放置します。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/17 20:44
匿名さん1 

その状態での大丈夫?はしんどいですね。
大丈夫じゃないなんて言える人そうそういないと思います。
私ならゆっくり休んでね。でとりあえず1ヶ月くらい放置します。

No.2 23/05/17 20:56
お姉さん2 

実家に帰るくらいだから、あまりよくないのではないでしょうか。
出勤して仕事をするので、精一杯なんだと思います。
主さんには申し訳ないけど、主さんとのやり取りをする気力も残っていないのかもしれません。

心配なお気持ちはよく分かりますが、今はそっとしておいてあげるのがいいと思います。
きっと元気になったら、また連絡が来ます。
それまで主さんは、自分磨きしておきましょう!

No.3 23/05/18 07:47
お礼

>> 1 その状態での大丈夫?はしんどいですね。 大丈夫じゃないなんて言える人そうそういないと思います。 私ならゆっくり休んでね。でとりあえず1ヶ… ありがとうございます。
1ヵ月もですか💦
わりと長いなと感じてしまいましたが、そこまで放っておかれるのは悲しい気持ちにもなりませんか?💦

No.4 23/05/18 07:54
お礼

>> 2 実家に帰るくらいだから、あまりよくないのではないでしょうか。 出勤して仕事をするので、精一杯なんだと思います。 主さんには申し訳ないけど… ありがとうございます。
それほどしんどいのかと考えると、かわいそうで大丈夫だろうかと心配で。
私自身が関与していいラインがわからなくなってしまってます。
向こうが良くなりしようと思えるタイミングまで待つことですね😞

No.5 23/05/18 07:59
匿名さん5 

とりあえず1ヶ月云々じゃなく、向こうから返事くるまではそっとしといた方がいいと思うよ。

No.6 23/05/18 08:09
お礼

>> 5 ありがとうございます、そうですね😞

No.7 23/05/18 08:10
通りすがりさん7 

病人の意思を尊重してあげて欲しい。

元気になって連絡が取りたくなったら遠慮無く向こうから連絡してきますよ。

No.8 23/05/18 08:11
匿名さん1 

悲しくないと思います。
多分鬱に近い感じになってると思いますよ。そうするとLINEの返事も出来ない。
しんどいんですよ。
心配されると余計に。
友人にそういう子がいて見てきたのでわかります。
返信くるまで追いLINEしない方が良いですよ。余計に彼が離れてしまうと思います。

No.9 23/05/18 09:08
お礼

>> 7 病人の意思を尊重してあげて欲しい。 元気になって連絡が取りたくなったら遠慮無く向こうから連絡してきますよ。 ありがとうございます。

意思かー💦本当ですね💦
返ってこない事が意思表示ですね。

No.10 23/05/18 09:14
お礼

>> 8 悲しくないと思います。 多分鬱に近い感じになってると思いますよ。そうするとLINEの返事も出来ない。 しんどいんですよ。 心配されると… お返事頂きありがとうございます。

鬱ですか😣
私もいろいろ調べてたのですが、不安になりやめました。表立っては心配なのは出さないで、普通でいる事がいいということですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧