注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

今どきの中学生は、みんな雨の日は車で登校ですか? できれば、田舎の方で。 …

回答8 + お礼5 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
23/05/18 14:51(更新日時)

今どきの中学生は、みんな雨の日は車で登校ですか?

できれば、田舎の方で。
都会は交通機関があると思うので、少し違ってくるかなと思うので。

タグ

No.3795087 23/05/18 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-05-18 08:14
匿名さん1 ( )

削除投票

暇な親ばかりではないよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/18 08:14
匿名さん1 

暇な親ばかりではないよ。

No.2 23/05/18 08:19
匿名さん2 

それが当たり前ではありませんが
多いです。

実際激甘な私の父はうちの娘の送り迎えをしてました。
娘は雨が振りそうって天気でも
『雨が振りそうだから…』と言えば
そうだね。と父が…
私と母が怒っても、父が激甘だから…
そんな感じでしたよ。

No.3 23/05/18 08:21
お礼

>> 1 暇な親ばかりではないよ。 そうなんです。私もそう思うんですよ。よくみんな朝から送っていくなぁ。。。しかもまだ雨降ってないのに!
って思います。

ここらの子達は、一緒に行く子が車で行くと言えば車。。。
夕方から雨予報だと、朝から車。

私は、
それなら朝は自転車でよくない?雨降れば置いて帰ればいいわけでしょ?
明日の夕方雨がやめば、自転車で帰れるのに、なぜそんなに親を使う必要がある?

と娘にぶつけたばかり。

ごもっとも。。。と思ってるくせに、ふてくされて何も言わない。


昔はレインコート来て行ってたのに、今の子達は車。
でも100歩譲って車でもいいけど。。。
でも、降ってない朝は自転車で行けよ!と思うのは、厳しいのでしょうか。。。

No.4 23/05/18 08:22
主婦さん4 

市立なら車かもしれませんが、公立はほとんど歩きです。
校区が徒歩圏内ですから。

No.5 23/05/18 08:26
お礼

>> 2 それが当たり前ではありませんが 多いです。 実際激甘な私の父はうちの娘の送り迎えをしてました。 娘は雨が振りそうって天気でも 『… やっぱりそうなんですね。

わかります、うちも義父が朝連れて行ってくれるんですよ、でも、夕方は迎えに行ってね!って言われます。

正直、内心、
自分が甘やかして連れて行くくせに、帰りは迎えにいけ!って何!

と思うことも。

娘にもよくグチグチ言いますが、周りに理解者がいると、余裕ですよね、ちょっとふてくされて何も言わずにだんまりしてたら、連れて行くしかない、私も厳しいなんて非難受けたくないし。。。と思います。

娘にはよく、
親に通らないからって当たり前にじいじをつかうんじゃないよ!

て怒るんですが、昔から甘やかされてるのでかわりません。


なんか、これをどうしたらいいかっていう相談ではなく、周りはどんな感じだろうという思いと、愚痴ですね、すみません。

No.6 23/05/18 08:29
お礼

>> 4 市立なら車かもしれませんが、公立はほとんど歩きです。 校区が徒歩圏内ですから。 なるほど。
ここらはみんな自転車通、少し遠いところはバス通を許可されてます。

ですが、同じ所くらいから、徒歩の人もみかけます。
雨が降っても徒歩。

ほんとうちの娘周辺、甘いわーってよく言います。
運動部入ってるくせに、この距離も歩けないの?とか。


日本人は、右向けば右!みたいな性質があるのはわかりますが、ここまでみんながした通りにしかできないのは、先々心配です。


ちなみに親2人は、人にならって動くタイプではないんですけどね。

No.7 23/05/18 08:30
匿名さん7 

うち、田舎で校区も広いから、遠い所の子は
車が多いかな。比較的近くで、特に男の子はカッパ着て頑張ってる^ ^。うちは中学校が近いから徒歩で済んでたけどね。
田舎って、何かにつけ送迎なんだよね。私も子どもが中高の頃は送迎地獄でした。(中学は塾や習い事で)

No.8 23/05/18 08:41
お礼

>> 7 確かに、男子は雨の日カッパで行ってますね。

女の子が甘いなぁ。。。って思います。
そしてうちの子周辺。。。

今日は夕方から雨ですが、朝の時点では女子もちらほら自転車がいました。

もはや周りに合わせて車でもいいんですが、せめて降ってない朝くらい自転車でいけば、明日や明後日、やんだ夕方は自転車で帰れて効率もいいのに。

下の子が夕方病院なんてなったら、迎えどうすんだよ!ってのもあり、迎えがあるとほんと身動きとれないこと多いんですよね。

そういえば娘の部活でも、試合になると学校まで送迎する親ばかりです。
7時半集合なんて、普通に自転車で行けるでしょって思うけど、試合だと車、普通の練習だと自転車。。。

なんだそれ!と思いますね。

No.9 23/05/18 10:42
ご近所さん9 

送らないよ
歩いて行かせます

No.10 23/05/18 10:56
お礼

>> 9 何キロくらいですか?

No.11 23/05/18 12:11
匿名さん11 

我が家は中途半端な田舎でした。

中学から、部活と塾が始まるので、時間に間に合わない感じで、送り迎えしてました。

No.12 23/05/18 13:04
ご近所さん9 

2キロですね
小学校もそのくらい
みんな歩かせてますよ

No.13 23/05/18 14:51
大学生さん13 ( 20代 ♀ )

花輪くんの家みたいですね。

私は中学も毎日電車通学でしたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧