注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

子供が今年高校卒業し就職の為家を出て寮に住んでます。 ゴールデンウイーク後…

回答3 + お礼2 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
23/05/18 12:43(更新日時)

子供が今年高校卒業し就職の為家を出て寮に住んでます。

ゴールデンウイーク後本格的な仕事が始まってからか辛い帰りたいと
連絡がきました。
 もうちょっと頑張って欲しい気持ちと病んでしまう前に帰っておいでと言う気持ちがあります。
 息子にはもうちょっと頑張ってみて駄目なら戻っておいで。と連絡しましたが旦那にお前は甘い、社会にでたら皆きついもんだ!といつもケンカになります。
 皆さんどう思いますか?

タグ

No.3795181 23/05/18 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/18 11:54
匿名さん1 

同じような環境でした。、
私たち親から子供に伝えたのは
「いつでも話聞くよ」
「土日に羽を休めに帰っておいで」
ということだけ。
「仕事が辛かったら退職して家に帰ってこい」的なことは親からは言いませんでした。かつ、子供に伝えるときは、夫婦一緒の見解ととして伝えていました。
退職や退寮は、親からは口火を切らないようにしました。それで子供のタガが外れてガタガタ崩れてしまうこともあるので。
子供へは
『いつでも味方だし、あなたが幸せに生きれることを何より願っているしそのためのサポートはする』というメッセージだけを真摯に伝えました。まあその真意がどこまで子供に伝わっていたかはわかりませんが。

No.2 23/05/18 12:08
お礼

>> 1 同じ様な環境のご意見ありがとうございます。
あまりいつでも帰って来いとは言わない方がいいのかな?と思う時もあります。
仕事がら土日も帰れず携帯も制限があり中々話しを聞くとか出来ない環境なのでつい戻っておいでと言ってしまいます。

No.3 23/05/18 12:12
匿名さん3 

高卒の男性が転職でつける仕事は辛いものが多いので、転職しても仕事が続かなくなる可能性がある。
私なら帰らせて専門の資格をとる学校に行かせたり新たな道を一緒に考えます。

No.4 23/05/18 12:17
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
私もそれがいいかな?と思います。今よりはまだましな環境になるのかな?と思ってます
後は本人次第ですが

No.5 23/05/18 12:43
通りすがりさん5 ( ♂ )

基本は主の旦那の言って事が正しい。
でもどんな状況に置かれているのか解らないので、甘えるなだけで片付く問題ではないと思う。

自分もそういった経験がありますが、逃げる受け皿があったので精神的には楽でした。

こんな事を言ったら否定する人もいますが、18歳なんてまだまだ子供です。厳しいだけでは無理ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧