注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

約1年半前、仕事が原因で抑うつ状態になりました。 元々仕事は大好きでしたが、今…

回答1 + お礼0 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
23/05/19 11:09(更新日時)

約1年半前、仕事が原因で抑うつ状態になりました。
元々仕事は大好きでしたが、今では働くことが苦痛です。

抑うつ状態になった会社は退職し、今まで転職を3回しました。

1社目では、上司が休職者に対し「休職するぐらいなら退職したらいいのに」と発言したり、社長とべったりコミュニケーションをとっているのをみて、気持ち悪くなってしまい退職。
2社目では、会社の経営に不満が多い従業員が多く1年間で50人以上の離職者が出て、そういった社内のマイナスの空気に影響され、病気が再発しそうになり退職しました。

今は働き始めて約3か月経過。お給料は安いですが何とか働けています。
ですが、周りの方は仕事に対して愚痴ばかり言っており、聞いていると心が痛くなります。
(「仕事やめたい」、「〇〇部の部長が腹立つ」など)

仕事以外では人とコミュニケーションがとれるのに、仕事になると自分の意見をうまく伝えることが出来ません。

抑うつ状態は完治していると思いますが、病気になった日から「人の悪意」や「悪口」、「噂話」などに異常に反応してしまい、とても苦しいです。
定年まで働き続けたいと思っていましたが、今では「こんな日が毎日続くのか」と思うと、いけないことだとは思っていますが、早めにぽっくり亡くなる人生でもいいかもと考えてしまう自分がいます。
(自ら死にたいわけではありませんが)

話が長くなりましたが、皆さんに質問です。
仕事が原因で心の病気にかかった方は、何を考えてどのように働いているのでしょうか。
人間関係で心が苦しくなることはありませんか?
もしそうなった時はどうしていますか?
教えてください。

私は仕事へのモチベーションもなく、ただ出勤して、仕事に対して疑問を感じても無理矢理何も考えないようにし、無心で働く日々です。

タグ

No.3795791 23/05/19 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧