注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私は統合失調症を患っている今年で29の女です。 今は都内でパートをしています。…

回答3 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
23/05/19 11:57(更新日時)



私は統合失調症を患っている今年で29の女です。
今は都内でパートをしています。
発症してから3年位経ちましたが無事服薬のためか
ぶりかえすことなく、幸い服薬と通院のみで
安定して過ごせています。

アプリで婚活をして彼氏(40)ができました、
今年中に、同棲してから来年あたり結婚の話も出ています。

先日彼の家に行ったのですが
彼の部屋が汚いことが気になりました。
(食料やゲームグッズなど
物がとても多い、片付いていない)
彼はご実家も物が多いみたいです。

あとはお金をあまり気にせずに使ってしまうことも
将来を考えると気になります。
貯金なども少し込み入った話になるのでまだ聴けていませんが
同棲前に聴きだしたいです。

同じ仕事をずっと続けているひとでその面はとても
尊敬しています。

これから話し合いをしていって改善してくれますでしょうか。

私も人のことを言えた身分じゃありませんが
物は使い切れるだけ
把握できるだけ所持したいのです。

病気のことを理解してくれる人は少ないと思うので
彼を逃したくはないので改善していってくれるか心配です。

タグ

No.3795814 23/05/19 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/19 11:25
匿名さん1 

改善は期待しないで、合わせられるものがあるかの確認をしてください。それと照らし合わせて、主さんがどこまで合わせられるかです。

物が多いことに関して、捨てても大丈夫なひとか、捨てないでほしいのかを聞いてください

捨ててもいいなら主さんが綺麗にしたらいいです。

捨てないで欲しいタイプだとキツイと思います。別れることも考えないといけないと思います。結局しんどくなるのがみえます。

> 同じ仕事をずっと続けているひとでその面はとても尊敬

言い方悪いですが、別に無能でも同じ仕事はし続けられるので、たとえばその会社が倒産したとして、すぐに就職できるか。どんな状況になっても生活する力がある人かどうかを見た方がいいです。

主さんと私はとても似てると思います。私の旦那は何もこだわりがないため、存分に捨てて、存分に厳選させてもらってすごく快適な生活を送らせてもらってます

だけど、主さんが把握しておきたいのと同じくらいか、それ以上に、把握するのが嫌って性質の人もいます。

だとしたらやっぱり別れた方がいいです

で、この人逃したら次はない。なんてことは無いです

主さんの恋愛を振り返ってみても、現に今の彼氏ができたじゃないですか。

なので言いたいことはしっかり伝えましょう。それでこじれるならそこまでの関係です

言いたいこと言えずに我慢しても、もっと大きな問題が降りかかったときには結局話し合いは避けられないのだし、腹くくることです。あとが楽ですよ

No.2 23/05/19 11:57
AiKoi ( 20代 ♀ yH4VCd )

私も同じくらいの年齢差の方とお付き合いをしていたことがあります。
残念ながら40代ともなると人はそう簡単に変わりません。
育った環境も物が多いとなればなおさらです。

それを大前提に、
彼が相談者さんに夢中なうちに、改善点を伝えていってほしいです。
同棲してから、結婚してから、と思っていては手遅れです。
『彼が相談者さんに夢中なうちに』というのがポイントです。

29歳ということで、この人を逃したら婚期が遅れてしまう等不安もあるかと思いますが、焦って同棲結婚をしてもいい事はありません。

彼に伝えても改善が見られないようであれば次へいきましょう。

自分の価値を下げてはだめです。
「いい男なんて山ほどいるわ」くらいのメンタルで行きましょう。

No.3 23/05/19 11:57
匿名さん3 

私だったら同棲します。決めてはずっと同じ仕事を続けているということ。このまま昇進して行けばお給料も肩書きも上がっていきますよ。安定した収入があるのだから、同棲しながら収入や貯金の把握すればいい、細かい部分も確認。2人で協力し助け合いが出来るかが大事。喧嘩もしておくといい。病気に理解があるのなら話も早いし、さらけ出して本当に彼が受け入れてくれるかも見ること。
ゴミ問題も親がそうだから片付け方を知らないだけかも、うちの旦那もそうだった。社交性はあるのでマナーは守ってくれそう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧