注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

愚痴らせて下さい

回答7 + お礼7 HIT数 1331 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/06/04 20:05(更新日時)

旦那の事です 買い物から帰ってきて すぐにDSでゲーム あたしは部屋の片付け 子供の世話…

いっつもそうです 友達が遊びに来る時も 片付けしてるのに 一切手伝いません

何様?

夜勤するから体を休めたいのは分かります

じゃぁ 寝ろよっ

脱いだ服はそのまま 靴下もそのまま 食べたものもそのまま 鼻をかんだティッシュもそのまま…

あまりにもひどくないですか?

見たいTVの前に風呂に入りたかったのに… って じゃぁ自分で沸かせよ

あたしはいつ自分の時間を持てばいいのさ

あたしだって仕事してるし 家事も育児も

で 偉そうに子供を叱る

あんたにその資格はあるの?人前で思いっきり子供を叩くなっ

寝て 起きて 会社に行って 帰って来て ご飯食べて お風呂に入って 寝る

その間 あんたがトイレ以外に歩く事はないやん ずっと座椅子に座ったまま…

気に入らん料理は食べない

弁当も残す…

じゃぁ自分で作れよっ
あぁ もうっ ムカつくねん

タグ

No.379598 07/06/03 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/03 16:49
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

大変ですよね。最初が肝心なんだよ、そういうのって。

No.2 07/06/03 16:53
お礼

早急のスレ ありがとうございます…
ホント 最初が肝心ですよねぇ 失敗しました… 結婚して4年 コロコロ職を変わるので 初めは取りあえず 仕事を続けてくれる事だけを願ってました…
今の会社も まだ1年程で…
なんか あたしのワガママなのかなぁ 仕事に行ってくれるだけでも 有りがたく思わないといけないのかなぁ なんか 疲れますよ

No.3 07/06/03 16:59
通行人3 

主さん、たまってましたね😭
スッキリしたかな?

No.4 07/06/03 17:19
お礼

>> 3 ありがとうございます なんか 怒ってるのがバカらしくなりました(笑) ストレス溜まってるのかなぁ 運動したい気分です

No.5 07/06/03 17:29
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

そりゃぁ愚痴りたくなります。前旦那がそんなだったから、気持ちわかります。前姑も、自分の息子のほうが稼いでいるんだから、何もさせるなって口だしてくる人だったし…

No.6 07/06/03 17:32
通行人6 ( 20代 ♀ )

主婦って本当に大変ですよね。休みの日、旦那は自分の趣味やゲームや昼寝が出来るけど、主婦に休みなんてない。自分の時間は睡眠時間減らして作るしかない。
私は専業主婦ですが、働いていないぶん主さんより時間も仕事のストレスもないかもしれませんが、ずぅ~と子供と一緒でストレスたまるわ、お金はないわでつらいです。
男の人みたいに、何もしないで座っている時間欲しいですよね。

No.7 07/06/03 17:54
お礼

>> 5 そりゃぁ愚痴りたくなります。前旦那がそんなだったから、気持ちわかります。前姑も、自分の息子のほうが稼いでいるんだから、何もさせるなって口だし… 旦那の母親は あたしの愚痴もちゃんと聞いてくれる人ですが でも旦那に 何を言うわけでもなく… 別にいいんですけどねぇ

No.8 07/06/03 17:58
お礼

>> 6 主婦って本当に大変ですよね。休みの日、旦那は自分の趣味やゲームや昼寝が出来るけど、主婦に休みなんてない。自分の時間は睡眠時間減らして作るしか… 専業主婦も大変ですよ~ 仕事に行ってる方が楽かもしれません だって 『お前はずっと家に居たんやろ』って 心の中で思ってると思うし…
でも あたしは 旦那がもしもバタバタしてたら 何か手伝う事を探すと思う そうゆうのが旦那には無いから 腹立つんですよね 『お前は平気なんや…』って思っちゃう

No.9 07/06/03 19:07
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

一代決心して家庭改革が必要ですね。

この家庭は旦那さんと主さんと子供さんで成り立ってるのをわかってもらいましょう。 自分の気持ちもいえばいいと思うよ。
旦那のできる事を増やしていく。
『お願い』攻撃と『ありがとう』攻撃。
そして手伝ってくれる旦那を褒めて…
子供みたいに育て直しましょう。

No.10 07/06/03 20:53
匿名希望10 ( ♀ )

面倒でも、一つ一つ、『そこ片付けて』とか、『お風呂洗って』とか、お願いしていったらどうでしょう❓

家事・育児・仕事…。主さんが倒れてからじゃ遅いです😠
我が家はかなり手伝ってくれますが、それでも、言わなきゃ動けませんよ。
子供にお手伝いさせる感覚で、指図し、誉めます😁

No.11 07/06/03 22:56
お礼

>> 9 一代決心して家庭改革が必要ですね。 この家庭は旦那さんと主さんと子供さんで成り立ってるのをわかってもらいましょう。 自分の気持ちもいえ… レスありがとうございます そうなんですよ 言ったら手伝ってくれるのは分かってるんですけどね~ 嫌な顔をされたり(あんまりされないけど…)すぐにしてもらえないと ついついイライラしながら自分でしちゃうんですよねぇ

No.12 07/06/03 23:02
お礼

>> 10 面倒でも、一つ一つ、『そこ片付けて』とか、『お風呂洗って』とか、お願いしていったらどうでしょう❓ 家事・育児・仕事…。主さんが倒れてからじ… やっぱりそうですよねぇ 子供にはなるべくなんでも手伝わすようにしてるんです 男の子なんですけど 一緒に料理を作ったり… だって 何にもしない奴になったら 嫁さん可哀想ですから(笑) あたしみたいにはなって欲しくないから
夫婦って助け合うものなんじゃないかなと思うんですよね 自分がしなかったら 誰かがするじゃなくて 相手の為に何かをしてあげたいって 大人にしたいんですよ
まぁ でも 夫婦ってどっちかがする人なら どっちかがしない人って気もするんですけど(笑)
みなさんに話を聞いて頂いて なんだか落ち着きました
ありがとうございました
また明日から頑張りますっ

No.13 07/06/03 23:16
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

頑張ってますね~
すっご~く気持ちわかるぅ😭
私、子持ち女性同士で暮らしたら楽だろうなぁ‥なんて思うことありますよ。
ルームシェアみたいな‥
うちの旦那もテレビぼーーーっと見て、そのまま寝て、ご飯で起こして、食べて(メニューに文句もいいつつ‥)子供が遊びたそうでも無視して、寝て‥
その間子供相手しながら抱っこでご機嫌とり、抱っこでお風呂沸かし、抱っこで機嫌なおしたすきに洗い物し、ギャーギャー泣きつかれながら洗濯しお風呂入れて‥上がったらテレビの前で気持ちよさそうに旦那イビキかいてんの。
んで夜中に起きて明け方までパソコン、んで朝「しんどいわ寝不足や~」って💀

No.14 07/06/04 20:05
お礼

>> 13 わぁ うちよりうわてがいましたねぇ💧💧💧でも うちも まだ子供が小さい時はずっとオンブして家事してましたよ 今でも子供は 何かしてほしいことがあったら 必ずあたしに言って来ます 旦那が側にいて あたしがトイレにいても… それに寝かしつけもあたしじゃないとダメです ふすまの向こうで旦那の笑い声…
あたしも見たいっちゅうねん ボケッ と何百回思ったか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧