注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

不登校の娘からiPhone取り上げた方がいいですか? 本人の希望で実家で祖…

回答3 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
23/05/20 19:03(更新日時)

不登校の娘からiPhone取り上げた方がいいですか?

本人の希望で実家で祖父母と生活させています。
今日、様子を見に実家に行きましたが、祖父母、娘、息子で買い物に行き、出先で弟に当たり散らして、〇〇のせいで寝れなかった!起きた!と泣かせてます。
(もう1人子供がいて、熱があるのでわたしは家にいました)
LINEがきたので、それはごめんだけど〇〇もお姉ちゃん怖がるからあまり言わないで。
と言いましたが、早く帰れ!LINEするな!と言われました。
学校も行けないならお金払ってるのこっちだし取り上げようかなと思いますが、どうでしょう?

タグ

No.3796633 23/05/20 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/20 18:30
匿名さん1 

不登校なのは色々事情があって仕方ないとしても、それは甘やかし過ぎでは…。
そもそも祖父母とだけ同居なのもあまりよくないかと。祖父母と近い子どもって、みんながみんなとは言いませんが、わがままな子が多い印象です、祖父母は孫に甘いですからね。

ただ、携帯は、本来学校があっている時間以外は取り上げなくていいと思います。
本人にとってはそれだけが同世代との繋がりかもしれませんし、携帯なしでは現代社会ではかなり厳しいと思います。
でも、そのような言い方をするのは問題だと思うので、よく話し合われては?

No.2 23/05/20 18:36
通りすがりさん2 

主さんの意に沿った回答はできないかもですが、私の体験談を参考程度に投下しておきます…。
自分が不登校になった時、親は遠回しに「学校に行け」とは言いながらも、基本好きにさせてくれました。
その時、不登校になって親に迷惑をかけないために行こうとしても行けない自分を恨んで、行かないのにお金を払わせてるのに、行けずに迷惑をかけるくらいなら死のうと自殺も考えていた時に、偶然ネットで今の推しと出会い、無事受験を受け、母校を卒業するまでに至りました。
そういう時って自分のことで精一杯で、ついピリピリしちゃって、正直兄弟とかの存在さえ煩わしく思えちゃうんですよね(笑)
色々と繊細になりやすいんですよ(親御さんも本人も、お互い手探り状態で大変なんですよね…)
それでもどうにか前向きになれたのは、希望があったからです。
まあとりあえず、本人の好きにやらせてはどうですか?
そこからどうなるかは本人次第ですし、娘さんの年齢にもよりますが、暫く経過を見ても改善しなさそうなら、いくつかルールを作った上で改めて様子を見て、それでもダメなら取り上げでは?
まああまり、脅したりするという方法は意味のないようにも見えますけどね…。
実際、それが更に精神的を追い詰め、自殺未遂を起こした奴がここにいるので(笑)
親も親で大変なように、本人も本人なりに色々と考えて焦って大変なんですよ。
まあ人によりますからね、あまり鵜呑みにしすぎず、参考程度に流し読みしてください(不登校について全然詳しくないなら、一度調べてみてもいいと思いますよ)
それでも一度、娘さんと少し話せるなら話して、話を聞いてみてもいいかなって。

No.3 23/05/20 19:03
匿名さん3 ( ♀ )

iPhoneを取り上げるのは根本的な解決にならないし、そこまでピリピリしている状態なら取り上げは本人の反省に繋がらず逆に逆恨みになる可能性もあります。

不登校の原因は?
あと祖父母との同居を本人が希望したからその通りにした…は精神的な問題があるからなのか、もしくは甘やかしなのか。
発達に問題ないか。

上記3点次第では対応の仕方が変わります。

例えば発達障害を抱えていて、周りと上手くいかない、周りに自分の考えが伝わらない、周りの考えも理解できないなら、本人も周りも考えや対応を変えていかなければいけませんし。

iPhoneだけが心の拠り所なら与えておくのはひとつの希望にもなる。

ただ、親や兄弟にどんな言い方しても言い訳じゃないことは教えていかないといけない。
起きたからって主さんが謝るのも違うんじゃないかな?優しすぎるからナメられてる印象すらあります。

せめて家族を大切に出来ないのなら学校に行け、学校に行かないならそれを許容する代わりに家族には優しくしろ!とかそれくらいは厳しく言い聞かせてもいいかなと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧