注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

進路選択✏📖

回答9 + お礼9 HIT数 1082 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/06/04 23:22(更新日時)

現在、高2です。来週までに進路選択をしなくちゃなんですが、文系、理系、どっちにしようか迷ってます😢💧前は、医者になりたいと思ってて。でも、数学や理科が全然できないんです…。数学、理科のテストは、ほとんど赤点です😱😱やっぱり文系にした方がいいんでしょうか❓ ご意見お願いします🙇

タグ

No.379681 07/06/03 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/03 18:20
通行人1 ( 10代 ♂ )

自分的には理系は受験科目多いし物理、化学難しいし大変だと思う💦
それに数学出来ないとなかなか厳しいんじゃない❓

No.2 07/06/03 18:41
お礼

>> 1 レスありがとうございます! やっぱりそうですよね。よく考えたうえで決めたいと思います!

No.3 07/06/03 19:03
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

文系の教科は自分でも何とかなるけど、数学とかは自分じゃ無理だから、頑張って理系選んでみたら❓
まだ2年なら今年のうちに基礎からやり直す時間十分あるよ👍

No.4 07/06/03 19:29
お礼

>> 3 レスありがとうございます! 決心しました! 思い切って理系にしようと思います!やれるだけやってみます! 背中を押してくれてありがとう!

No.5 07/06/03 19:39
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

理系は得意な人でも大変です。今のうちに基礎を徹底させてください。努力しないと今のままでは危ないです。

No.6 07/06/03 20:29
お礼

>> 5 レスありがとうございます! 基礎的なことできてないとダメですよね。努力して頑張ります!

No.7 07/06/03 20:49
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

間違っても理系行かないほうがいい✋

No.8 07/06/03 22:03
お礼

>> 7 レスありがとうございます! なぜ理系に行かない方がいいんですか? 良ければ理由を聞かせて下さい。

No.9 07/06/04 12:25
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

今の主さんの気持ちすごくわかります。僕もかつて数学が苦手でかつ主さんと同じ職業をめざしていました。
そして結局文系を選択してしまったものの夢を捨てられず、理転して自分で数学3C、物理、化学をやりました。
 理転して解ったのはかえって理系科目のほうが論理的なのでしっかり勉強すれば必ずできるようになること。

また、基本的な解法を理解して暗記する事も大事です。理系で暗記と言うと、とかく批判されがちですが、暗記すらできていないのはもっとだめです。

あとは、とにかく焦らないことです、苦手意識があるとどうしても焦っていろいろな事に手を出したりしてしまいますが、大事なのは自分のペースを守る事です。無理に問題集を終わらせたり解らないままとばしてほったらかしたりしてはいつまでたってもそのままです。理系科目が苦手な人ほどその傾向があります。「終わった」と「理解した」と「自分のものになった」はそれぞれべつのことです。

文理選択は得意、不得意で決めてはいけません。多少の困難はつきものです。自分のなりたい道に進みましょう。

一足先に医学部で主さんを待っています。

No.10 07/06/04 15:17
通行人10 ( 10代 ♀ )

人生一度きりしかないんだよ⁉
自分が進みたい方に行きなよ⤴
人がどうこう言ったって決めるのは自分なんだからさ。

No.11 07/06/04 16:24
お礼

>> 9 今の主さんの気持ちすごくわかります。僕もかつて数学が苦手でかつ主さんと同じ職業をめざしていました。 そして結局文系を選択してしまったものの夢… レスありがとうございます! すごく迷いましたが、やっぱり理系に進もうと思いました! アドバイスを頂けてとても心強い気持ちになりました!アドバイスを参考に勉強を頑張ります!そして、医者の夢を叶えます!

No.12 07/06/04 16:27
お礼

>> 10 人生一度きりしかないんだよ⁉ 自分が進みたい方に行きなよ⤴ 人がどうこう言ったって決めるのは自分なんだからさ。 レスありがとうございます! そうですよね。人生一度しかないんだから、後悔しないように決断したいと思います! これから苦労することになるとは思いますが、理系に進みます!

No.13 07/06/04 18:54
通行人13 

現在大学生の私の兄も高校では数学はいつも赤点…😳
でしたが、理系に進みました。
成績は悪いものの、無事卒業も出来たし大学にも入る事ができました。
(でも多分今でも数学は苦手だろうと思いますよ😁)
だから主さんも夢を追って頑張って下さいネ👍✨
そして良い医者になって下さい🎵☀

No.14 07/06/04 19:49
お礼

>> 13 レスありがとうございます! お兄さん素晴らしいですね。私も頑張ります!

No.15 07/06/04 21:01
南樹 ( 10代 VZZyw )

将来的に考えて
得意な方をやったほうがいいのでは

No.16 07/06/04 22:35
スティッチ君 ( 20代 ♂ Df8rc )

確かにどっちが得意かで選んだ方がぃーと思うよ💡💡理系だと後々文系の大学も受けれると思うけど→文系から理系の大学ってなると無理なんじゃないσ('、`)?それに医者になりたいんじゃろσ('、`)?勉強して頑張れるのなんてあと2、3年寝んぐらいよ😫😫😫人生のうちでちょっとのあいだだし、どっかの教授が大学以上は難しいけど→高校までの勉強は努力でなんとかなるって言ってたよ👍👍👍ガンバリ🔥🔥
ぁっ、ムリはせんようにな😉😉

No.17 07/06/04 23:16
お礼

>> 15 将来的に考えて 得意な方をやったほうがいいのでは レスありがとうございます! そうですね、得意な方を選んだ方がいいとも思います。だけど、挑戦したいというか、一度は志した夢をここで諦めるのは、もったいないなと思ったんです。だから、理系で頑張って行こうと思います。

No.18 07/06/04 23:22
お礼

>> 16 確かにどっちが得意かで選んだ方がぃーと思うよ💡💡理系だと後々文系の大学も受けれると思うけど→文系から理系の大学ってなると無理なんじゃないσ(… レスありがとうございます! 半ば諦めかけていましたが、色々な方の応援もあり、理系に進む決心をしました! 頑張って医者になりたいと思います!
優しいお気遣いありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧