注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

29歳の男です。付き合って3年近くになる彼女がいるのですが喧嘩が出来ません、 …

回答5 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/05/22 00:06(更新日時)

29歳の男です。付き合って3年近くになる彼女がいるのですが喧嘩が出来ません、
彼女の言動行動にイラっとしたりそれは違うんじゃない?と思うことがあっても言葉に出せず自分の中で封じ込めてしまいます。
どこかで彼女にめちゃくちゃ気を遣ってるんだと思います、、
みなさんはどんな時に喧嘩をしてますか?
自分の考えはどの程度口に出してますか?

No.3797427 23/05/21 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/21 22:41
匿名さん1 

意見があるなら言えばいいだけで、喧嘩する必要はないと思うよ。大人なんだから、喧嘩にならないように話をしようよ。

No.2 23/05/21 22:47
匿名さん2 

私、夫と交際期間含めて15年くらい一緒にいるけど、喧嘩したことないですよ。
お互い我慢してるんじゃなく、相手にきちんと聞き入れてもらえる伝え方をするってことをお互いにしてるので、意見が食い違うことなんてたくさんあるけど喧嘩にはなりません。
感情のままに言葉を選ばず、相手の気持ちも考えずに言いたいこと言ってたら、そりゃ喧嘩になります。
喧嘩しなくても、話し合いはできますよ。

No.3 23/05/21 22:48
心配性さん3 

思ったことは全て口にしてます。
遠慮は全くないですね。

彼女の前でも社長の前でも客の前でも関係ないですよ。

我慢もしませんし。

ただ…人たらしなんで相手が大人なだけで
私は転がされてるんでしょうねwww
そう振る舞うのも楽しくてw
いきなりは無理でしょうから少しずつ言ってみては?

No.4 23/05/21 23:16
匿名さん4 

結婚する前に言いたい事、わかって欲しい事は、話し合わないと駄目です。

No.5 23/05/22 00:06
匿名さん5 


まず第一に
思った事を伝える=喧嘩
じゃないです。

喧嘩は、一方的な感情のお互いぶつけ合い勝負
みたいなモノなので
結局支離滅裂になって結論も解決も無かったりしちゃう。
喧嘩はしなくて済むんなら
したくないと思ってる方多いと思う。

喧嘩になったら嫌だし…と考えると
「言わずにいようか。。。自分が我慢すれば済むか。。。」となる心理も
多くの方が経験されてる事とも思います。

喧嘩にならにようにと色々考えて言葉選んだつもりでも、喧嘩になっちゃう時もあるからね。

誠意を持って伝えた時、主さんの気持ちを受け止め思慮する姿勢を持つ相手か持たない相手かどうか見極める為にも
主さんが心に抱く気持ち感じた事を、パートナーに伝えることは必要で大事なことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧