注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私は高校3年生です。 昔から学校行事などの集団行動や、いつもと違う時間割などが…

回答1 + お礼0 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
23/05/22 14:47(更新日時)

私は高校3年生です。
昔から学校行事などの集団行動や、いつもと違う時間割などが苦手でした。
特に高校に入ってからは知らない人が多いこともあってより苦手になりました。
しかし学校で嫌なことがあるのはみんなも同じで、自分だけ文句を言うのは我儘だと思い我慢して全て耐えてきました。
(通信制の学校に通うなどの選択肢を考えたこともありましたが、将来のことを考え全日制の学校に通学しています)
そもそも人とのコミュニケーションは苦手で友達作りにも苦労しますが、今は仲の良い友達もできてなんとか学校に通うことができています。
ですが最近自分のネガティブな思考や不安感が激しくなってきてとても辛いです。
私の学校は行事などが盛んで今もその練習などがあるのですが、朝登校して多くの生徒が練習をしている風景を見るだけで息苦しくて泣きそうになってしまいます。
自分でも理由が明確には分からないのですが、おそらく大人数の集まりを見ると勝手に疎外感や省かれているような感情を抱くのだと思います。
練習をズル休みしてしまった時などは罪悪感に押し潰されそうになります。
誰もが私を責めている気がするからです。
愚痴を言ってしまいましたが、卒業まで耐えるしかないということは分かっています。
あくまでも私目線では周りに私に似たような人はいないので、私はこんな些細なことで悩んでいるのはこの世で自分だけなのではないかと思ってしまいます。(もちろん他の人から見たら私もそんなように見えないのかもしれないし、そうであっても隠している人もいると思います)
相談相手もいないので同じような人がいたらいいなと思って投稿してみました。
(親は私を愛してくれていますが、根本的に性格が違うのでこの性格?を理解はされませんでした)

タグ

No.3797768 23/05/22 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/22 14:47
匿名さん1 

私も学校とか集団行動とか、行事とか嫌いでしたね。

私の場合、基本ひとりでいたいから、なので主さんとはちょっと違いますかね。

主さんは孤独が怖いとか、そういう気持ちがあるのでしょうか?だから大人数を見ると省かれたような気持ちになるのでしょうか...

ひとりを楽しむのも一つの手だよ、とだけ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧