注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

43歳です。学生時代、異性からのイジメがトラウマで社会人になってからも人と関わる…

回答2 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/05/22 21:19(更新日時)

43歳です。学生時代、異性からのイジメがトラウマで社会人になってからも人と関わるのが怖くて、苦手なタイプの人と関わらないようにしてきました。態度に出てるみたいでイジメの対象にされます。30代半ばから積極的に話せる様にはなりましたが、未だに不安感は常にあります。恥ずかしながら、恋愛経験もありません。どうしたら克服できると思いますか?

タグ

No.3798024 23/05/22 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/22 21:17
匿名さん1 

何があったって
面白がり、楽しがる。

そして嬉しがる!

話せるようになっただなんて、
嬉しがるしかないじゃないですか!

しっかり嬉しがりましたか?

学生時代から今乗り越えて
来たんですよ!

不安になったら、
乗り越えた実績をみて、
ニヤつきましょうよ!

そうやって、
楽しがらなければならない!

ポジティブからしか、
良い展開は生まれませんよ!

何があったって、
ポジティブに捉えりゃ素敵!

克服って堅苦しいし、
重苦しいイメージだから、
主自身が、
おもろおかしく楽しく、
仕立てあげるのよ!

克服しちゃおっかなーぐらいに、
ゆるゆるに!

さぁ行こう!

No.2 23/05/22 21:19
匿名さん2 

わかるぜ友よ…!

学生時代のトラウマから人と関わるのが苦手、態度に出てしまっていじめいじりの対象、そして今不安感と戦っている。だがこのまま魔法使いになるのは残念だよな。

まずポテト理論の犠牲者ポジションから自分を救え。ポテト理論は集団に罰ゲームやペナルティを伴うゲームをさせると、だんだんその場にいる気弱そうな人間に罰ゲームが集中する理論だ。
これを抜けるのは気弱そうとかトラウマ抱えていて押せそうみたいな雰囲気を変えていくしか無い。恋愛は自分に自信がついてからだ。

ついでに言うと不安感にはマインドフルネスと適度な運動が効く。もう実行していたらすまんが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧