注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

あの…唐突なのですが知的障害はインテリアコーディネーターになれますかね? 私は…

回答4 + お礼1 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
23/05/23 16:41(更新日時)

あの…唐突なのですが知的障害はインテリアコーディネーターになれますかね?
私は高卒で知的障害持ちで今不動産関係で働いているのですが仕事は正直楽しくありません。
ただ、それでも入社してからずっと心に決めている事はインテリアコーディネーターになりたいと言う事です。
でも私は電話対応もまともに出来ませんし
まだお客様対応などもしたことありません。
それに人見知りもあり理解がなかなか追いつけない事もあります。
けどそれでもなりたいと思っていますので本とかを探したていますがなかなか見つかりません。
インテリアコーディネーターの勉強ってどんな風にしたらよろしいでしょうか?
あと、やっぱりインテリアコーディネーターの勉強って難しいのでしょうか?
長文すみません!

タグ

No.3798187 23/05/23 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/23 02:42
匿名さん1 

できるかできないかは分からない。もしかしたら出来るかもしれないし、できないかもしれない。あなたの能力と意志の強さ次第。できるかできないかは他人には判断できない。もしかしたら、能力の範囲外で苦しい目にあうかもしれない。
しかし、私にもできたんだなって成功する可能性もある。
まあ、なんでもやってみることかな。
結果なんて関係ない、大切なのは挑戦すること

No.2 23/05/23 03:09
匿名さん2 

インテリアコーディネーターは2級建築士レベルの知識は必要です。
結構難しいです。
数学物理苦手だとキツいと思いますね。
二級建築士の問題集見て
出来そうなら挑戦してはどうですか。
あとインテリアコーディネーターは
実務経験も必要かも知れません。
高卒だと3年は修行のように、その
関連で働く事だったかな
そんな気がしますね

No.3 23/05/23 06:02
匿名さん3 

仕事としてはお客様の要望を正しくヒアリングしたり、自分からご提案したりする必要があるので、コミュニケーション能力が必須です。

主さんのご相談文の内容をそのまま事実だとすれば、正直言ってインテリアコーディネーターとして働くのは厳しいと思います。

ただ、会社に理解があるのであれば、直接お客様と接することなくスキルを活かせる働き方を考えてくれるかもしれません。
取得できれば自信にも繋がるでしょうし、頑張ってみる価値はあると思います。

No.4 23/05/23 08:45
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

不動産のほうが収入も安定していると思いますよ。

No.5 23/05/23 08:54
お礼

>> 4 質問なのですがインテリアコーディネーターって収入が安定しないのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧