注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

好きだけど 一緒にいるのが辛いので別れたいです。 別れたら恋しいとか寂しいと…

回答3 + お礼2 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/05/24 11:40(更新日時)

好きだけど
一緒にいるのが辛いので別れたいです。
別れたら恋しいとか寂しいとかはあると思います。
初めて好きになった人で
付き合って4年、マンネリもあるのか喧嘩が増えて一緒にいるのが辛くなりました。
好きだけど別れるって後悔しそうな気もしていて、でも上手くいかないからストレスで1人になりたい気もしています。
元々人に合わせるのが苦手な私なので、同棲の窮屈さも感じています。
どうしたら良いのでしょうか?
何でかわからないけどイライラしてしまうんです。自分は1人の方が向いているんじゃないかとすら思います。

タグ

No.3798220 23/05/23 06:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-05-24 10:29
匿名さん1 ( )

削除投票

つづき


たくさん書いたのでまとめます

①彼は合わせられる人間ではない。たまに暴力振るうけど普段は優しい人、みたいなことを主さんは言ってます

②彼は唯一無二ではない。彼と別れても必ず自分に合う人とは出会えます。必ずです。

③一緒に住まずに距離を置いて付き合うやり方がある。別居婚や契約結婚などが良い例。自分がそういう人間だと思うなら自由にやり方をかえて生きやすく整えることも必要

自分を幸せにするのは自分次第です

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/23 08:18
匿名さん1 

同棲してるなら別れるよりも同棲解消が先だと思います

どのみち別れたら同棲解消するのだし、先に同棲解消でもいいでしょう

同棲解消するなら別れる。って言われたとしても、それでもいいと思います

まずは同棲解消。次のことはそれから考えてもいいと思います

今の恋愛で「自分ってこういう人間なんだ」と思い込まなくても大丈夫です

相性というものがあって、しっくりくる相手というのは必ず居ます

No.2 23/05/24 09:39
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
私は元々人に合わせるのが苦痛で
人を好きになることも少なく
時間を割きたいと思える相手がいませんでした。
今の人は唯一無二だと思って付き合い始めました。
恋愛的な相性はあるのかもしれませんが、最初のうちはそこまで感じませんでした。
彼氏はモテる人で、同棲経験もあって
人に合わせられます。ただ、家事をあまりしません。
私はそこにストレスを感じています。
特に私の仕事がどんなに遅くても、料理はやってくれません。
前は、少しずつ家事を覚えてくれる事に喜びを感じていたのに、今は足りないと思ってしまいます。

同棲を解消してしまったら
未来がない様な気がして。
解消して気持ちが落ち着いたら
また同棲をしたら良いのでしょうか?

No.3 23/05/24 10:29
匿名さん1 

> 今の人は唯一無二だと思って付き合い始めました。

みんな今付き合ってる人が唯一無二だと思っています。別れてみなければわからないことですが、別れたほとんどの人が「そんなことなかった」と気づくでしょう

本当の意味で唯一無二の人ってのは居ないんだと思います。

人は別れると必ずまた新しい人と出会います。必ずです。

> 彼氏はモテる人で、同棲経験もあって
人に合わせられます。ただ、家事をあまりしません。

それは合わせてません。家事をしないってことは合わせてません。

よくDV被害者がいう、「たまに殴るけど普段は優しい人」みたいなものです。それ全然優しくない。

主さんは要するに、自分は癖が強い人間で、こんな人間と上手に付き合えるひとは彼しかいないと思い込んでるんだと思います。

同棲を解消するならば、別れることも一度は覚悟しないといけないでしょう。そうなってしまうことも考えられます。主さんにはそれが出来ないから同棲も解消できない。

まぁそれなら、限界まで苦しんでプッツンと糸が切れるまでは同棲しててもいいと思いますよ。

だけど覚えててほしいのは、その人しかいないってことは無いです。その人と別れたらまた素敵な人と必ず出会います。それだけは覚えててください。

あと、仕事から遅く帰ってきたなら出前を取るとか、外食するとか、彼が家事しなくてもいいようにはできないんですかね?

自分が必ずしも家事をしなきゃいけないと思いこんでるなら、そのブロックも外した方がいいと思いますよ

もしこれがほんの一例にすぎず、彼が家事をやらないことが他のいい方法もなにもなくストレスなんだって話であれば

やはり彼は合わせることはできてません。

人と住むというのは合わせていく努力、必ず必要です

それに、主さんの気質が原因で難しいとしたら、一緒に住まずにやっていく方法もあります。別居婚とかがそれです。

なにもこうしなきゃいけないってことはないので何が自分の幸せかをしっかり考えてください
  
つづく

No.4 23/05/24 10:29
匿名さん1 

つづき


たくさん書いたのでまとめます

①彼は合わせられる人間ではない。たまに暴力振るうけど普段は優しい人、みたいなことを主さんは言ってます

②彼は唯一無二ではない。彼と別れても必ず自分に合う人とは出会えます。必ずです。

③一緒に住まずに距離を置いて付き合うやり方がある。別居婚や契約結婚などが良い例。自分がそういう人間だと思うなら自由にやり方をかえて生きやすく整えることも必要

自分を幸せにするのは自分次第です

No.5 23/05/24 11:40
お礼

>> 4 沢山のアドバイスありがとうございます。

何故彼が合わせられる人間だと言ったかというと、彼は私より家事をやらないだけで
洗濯、掃除はやってくれるし私がやった事には文句を言わないからです。私は彼がやった家事に文句というか口出しをしないと気が済みません。

食事に関しても、彼は外食や惣菜の日があっても良いと言います。でも、私はお金のことや健康のことを考えて料理を作っているのに、彼にそう言われると腹が立ちます。
私も作っているのだから、彼にも作って欲しいと思ってしまいます。
友達とかと話していて思うのは、平等じゃないと嫌だという想いが他の人より強いということです。
私が友達と遊びに行った日などは
料理以外の家事は全部やってくれたりします。

私は何でも器用にこなすタイプではないので
家事に時間が取られてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧