注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

アットホームな職場という求人先で働いている人いますか?実際に働いてどのような印象…

回答4 + お礼4 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
23/05/23 20:49(更新日時)

アットホームな職場という求人先で働いている人いますか?実際に働いてどのような印象を持ちましたか?

No.3798436 23/05/23 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/23 15:49
匿名さん1 

アットホームって文言はヤバいので避けた方がいい。

No.2 23/05/23 15:57
匿名さん2 

確かにアットホームでした。良くも悪くも。

堅苦しくないだけで、人間関係が良いわけではない。

バイトリーダーがベテラン社員と対等だと勘違いし、やたらでしゃばるも許される。

お母さんみたいなおばちゃんがいる。

仲良い同士で助け合うも、いざとなると責任逃れが多い。

No.3 23/05/23 15:58
匿名さん3 

人間関係ギスギスのアットホームとは程遠い職場でした(笑)

No.4 23/05/23 16:36
お礼

>> 1 アットホームって文言はヤバいので避けた方がいい。 求人見てたらアットホームて書いてるの多いなと思って応募するか迷ってたんですがやめたほうがよさそうですね😱

No.5 23/05/23 16:37
お礼

>> 2 確かにアットホームでした。良くも悪くも。 堅苦しくないだけで、人間関係が良いわけではない。 バイトリーダーがベテラン社員と対等だ… それはストレス溜まりそうですね💦😭

No.6 23/05/23 16:38
お礼

>> 3 人間関係ギスギスのアットホームとは程遠い職場でした(笑) それはイヤですね💦
嘘の求人はやめてほしいですね😱笑

No.7 23/05/23 19:16
匿名さん7 

今の職場の求人情報には、確かそれに似たようなことが書かれていました。
田舎にある小さい会社で、良く言えばアットホームな雰囲気ではあります。人の入れ替わりが少ないので長い人が多いので。
ただし新しく入ってきた人からすると、周りの人同士で仲良さそうにしてるので、その空気に馴染むのに時間がかかります。その空気に馴染めない人は孤立しやすいかもしれません。
でも実際働いて半年以上になりますが、アットホーム見えたんですが実際は色々もめごとがあるようで、仲悪い人がいたり、部署同士良い関係じゃ無かったり、結局どこの職場も人間関係は色々あるなって思いました。
田舎にある会社ならみな穏やかで優しい人が多いのかなって勝手に思ってたんですが、別にそんなことなかったです。
むしろ都会の方がドライな雰囲気で人の出入りも激しくサバサバしてたけど、その方が逆にやりやすかった部分もありましたね。

No.8 23/05/23 20:49
お礼

>> 7 まわりがみんな仲良いと居心地悪いですよね。私も馴染める自身全くないです😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧